※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
ココロ・悩み

祖母がグループホームに入居したが、家に帰りたいと言っている。家族は介護が難しい状況。正しい選択か悩んでいる。

要介護1の元々一人暮らしだった祖母、先日グループホームへの入居が決まりました。
我が家は父、私、夫、娘(発達障がいあり)の家族で実母は10年前に病死しています。

2か月連続で熱中症で倒れて救急車をよび、入院中に認知症は悪化、さらに身体的にもハンデを負いました。

家族みんな仕事をしており、私は娘のことで精一杯。
祖母の介護はできないと、父に施設に入れることを提案。元々お友達の入居していたグループホームに奇跡的に1室空いたことで入ることができたのですが…。

他の入居者の方よりはかなり認知程度は軽度は軽め…
祖母はここは私にはまだ早いみたい。家に帰りたい。
と永遠とゆってくる…。

わかるよ…わかるけど…
家はゴミ屋敷化一歩手前で家に帰ってきても同じことの繰り返しになるのは目に見えている…。 

これが正しいのか、わからなくて苦しい。


コメント

はじめてのママリ🔰

認知症の進むスピードも人それぞれですし、いつ何があってもおかしくない+何かあってから入所を考えてもすぐに空きがあるとは限らないので、その前に施設に入所できたことはよかったと思いますよ🥺
きっと施設でスタッフの方が、生きがいを見つけられるよう、うまく接してくださると思います☺️

みお🐥

施設に預ける事を悪く思う必要ないですよ。そりゃ見れるなら自宅で見れば良いけど無理なものを引き受けて周りを巻き込んでしまうと余計しんどくなります。
面会を行ける時は行くで良いですよ。いずれ落ち着きます。

deleted user

間違いでもなければ、100%の正しい答えでもないかもしれない。

でも、それでいいんです😌

福祉専門職で、たくさんの方を施設に繋いでいます。

それが結果として「家族全員の幸せ」になるようにと願いを込めて、プロとして根拠を考え、責任を持ち業務にあたっています。

今が正解でなくても、これから正解にしていくにはどうしたらいいのかな。と先を見ましょう。
幸せは過去と今にだけ落ちてるわけではありません

アチャモ

現在グループホームで勤務しています。
認知度は人それぞれ、要介護度も人それぞれです。
入居〜しばらくは大抵の利用者は帰宅願望があります。新しい環境、ある意味共同生活なので…
職員はその人にあった対応を探して対応していきます🙆‍♀️自分より認知症が重いと「ああなりたくない、私もああなるのかな?」と不安がったりその人を軽蔑する人ももちろんいます😅でも、全部ひっくるめると、家族もホーム入居だと何かあっても安心だし自分達の自由も出来るし全然いいと思います☺️