※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

長女が色んなことに雑で困っています。生まれ持った性格だから仕方ない…

長女が色んなことに雑で困っています。
生まれ持った性格だから仕方ない、と言われてしまえばそうなのかもしれませんが、あと半年で小学生なので、少しずつでも改善したいです。

例えばひらがな数字は書けるものの、雑なので、読めないことが多いです。指摘すると「別にそれでいい」と反応してきます。汚くてもせめて読める字を書いて欲しいです…
あとは使っているものを静かに置くのではなく、投げるように置きます。消しゴム、フォーク、箸など、必ずがちゃん!と音が鳴るように乱暴に扱います。
肌着はいつもベロンベロンに出ていて、そろそろ肌着はしまうようにしようねと伝えても直りません。
幼稚園のカバンも置くのではなく、どさっ!と投げ落としてそのまま放置です。

具体的にどうしたらいいですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも長男(1人目)がそうです😓同じように育てた長女(2人目)は全てが丁寧なので本当生まれ持った性格なんだと思います😓
字が汚いと多方面で困ることがあると思い、ひらがなだけはつきっきりでかなり丁寧に練習させました(小1になってから宿題でやる時に)。汚かったら全部消してやり直し。1時間以上字を書き続けた日もありました😮‍💨そのおかげで字はかなりマシになり、通知表や個人面談では先生からはかなり下駄を履かせてもらった評価をしてもらっている気がします😂字が綺麗だと先生的にもストレスが少ないのかな…?
肌着ベロンベロン同じでした😂いれるようにしつこくいい、小1の後半には言わなくてもいれるようになりました!物を投げる、カバンをその辺に放置はまだ引き続きです😮‍💨うちの場合は色々言っても無理なので重点的に直したいところを習慣化させる→できるようになったら次にと言う感じで地道にマシにさせていく方針です。もう小2ですが、未だこんな感じです😇

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます✨
    同じような方がいて少し安心しました笑。
    確かにひとつずつ、というのはそうかもしれないですね🤔私自身も1日中色んなことで口うるさく注意してて、罪悪感というか精神的にしんどくて。
    とても参考になりました。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ分かります🥲私も毎日ガミガミです😓怒るのも疲れますし、同じく言ったあと罪悪感感じることも多々😓うちも下の子がいるので上の子に対してはなんでこんな事も出来ない?!と思ってしまいますが、
    まいさんのお子さんはまだ6歳保育園児ですし、焦らず一つずつでいい時期だと思いますよ☺️どこか直したいところに絞ってしばらく指摘するだけにしてみてはいかがでしょうか?入学前のこの時期からちゃんと考えてあげていてすごいなあと思いました🥺✨️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私なら、ですが
・汚い字を指摘するより、
少しでも綺麗で読める字を
具体的に褒めて
「写真撮ってじぃばぁに送っていい!?笑」とか
「パパにも見せてみよう!笑」とか持ち上げる。
また綺麗に書けたらママも真似したいから教えてねー!みたいな‥🤣

・「見て!ちょっとフォークが傷付いて痛そう‥🥲優しく大事に扱ってあげてね🥲」
とフォークを抱きしめたり、
撫でたりしながら
大切な物を優しく使う事を伝えてみる。

・下着は我が子もよくあるので
その都度「出てるみたいだよー☺️」って責める感じではなく
教える感じで伝える。

・荷物の整理、片付けも
「ママもお手伝いしたいけど⚪︎ちゃんは何片付けるー?☺️
おカバンも一緒に持って行こー☺️」みたいに
置き場を考えて一緒に片付ける。(年中娘は今そうしていて、
小1長女は帰宅後1人でランドセル置き場に持って行けるようにはなってきました。)
繰り返しの声かけと、習慣化を頑張ります‥😭

  • まい

    まい

    具体的に色々とありがとうございます✨

    綺麗な字には花丸をつけたり、パパに見せたり…、フォークの件も仰るようなことは実践済みなんです。
    こちらも常に責めているわけではないのですが、なかなか直らずで。

    繰り返ししかないですよね💦
    ありがとうございました。

    • 1時間前