※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てしながら仕事、なんだか虚しくなります。2歳になった子供がいます…

子育てしながら仕事、なんだか虚しくなります。
2歳になった子供がいます。
結婚前から夫には子供が産まれてからも正社員でいてほしい、パートなんて働けば働くだけ損だから正社員一択だよみたいなことを言われて、まあ今の時代何があるか分からないし正社員でい続けるのは安心だし夫の言いたいことは分かります。
しかし、2歳という小さな子供を1日9時間も保育園に預け、帰宅してからもこちらもこちらで家事があるしあまり構ってやれなくて、夕飯食べさせて寝る準備してバタバタとあっという間に1日が終わって、なんだかこれで良いのかってすごくモヤモヤします。
私はできるだけ子供と長く一緒にいたくて、ギリギリ育休が取れる2歳まで育休延長しました。
今の世の中、0-1歳から保育園に預ける方も多い中恵まれているほうなのかもしれません。
まだ子供も保育園生活に慣れていないし、私も復職してからの生活に慣れていないから気持ちが塞ぎ込むのかもしれませんが、この先子供が小学生とかになっても鍵っ子なんだよな申し訳ないなとか思います。
私は母が専業主婦の家庭で育ち、夫は1歳から保育園に預けられて鍵っ子も当たり前だったみたいなので価値観の違いもあります。
ただ別に夫を否定したいわけでもなく、今の時代は正社員を手放さないほうがいいのは分かるし、分かるけどでもって思います。
どうやって気持ちの折り合いをつければ良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子育てに関しては、母親のしたいようにするのが1番だと思います。
わたしもママリさんと同じ考えで、子どもが小さいうち、できれば3年生になるまでは正社員フルタイムするつもりはありません。
仕事はあとから取り戻せますが、子供の時期は取り戻せないからです。命をかけて産んだんだから、それを選択する権利はこちらにあると思ってます。
幸いうちは夫も小さいうちは多少お金に余裕がなくてもゆったり働いて成長を見守ってほしいという考えなのでそこはありがたいです。
2歳からずっと9時間預けられてまともに母親と接する時間のない子どもが大きくなった時、親子関係の壁にぶち当たったらどうするんでしょうか。失った幼少期の愛着は取り戻せず、大人になっても引きずります。
もちろん早くから預けられた全員がそうなるわけではないですが、、
問題はお母さんがしたいことと違ったことをしていることだと思います。
子供の幼少期にきちんと関われなかった後悔はずっと引きずると思います。
旦那さんと話し合いして、今からでもぜひお子さんの成長を近くで見守ってあげてほしいです。
偏食、トイトレ、生活習慣教えることはめんどくさいこともたくさんありますが、何もできない赤ちゃんだったのにどんどん成長していく姿は今しかないです。

shio-aka-kao

私は上の子を1歳2ヶ月、下の子を10ヶ月でこども園に預けだしてフルタイムで復帰しました。
卒園するまでにお迎えが一番最後になることも多々ありましたし、お盆や年末も子どもたちを預けて、こども園にいたのがうちの子だけだった時もありました。

平日は無理だけど、お休みの日に平日の分を取り戻すくらいで子どもと一緒に過ごす!を心に決めて乗り越えました。

大きくなって書いてくれるお手紙にはいつも「お仕事頑張ってくれてありがとう」の言葉が入っています。
何度か仕事を辞めることを考えましたが、私は離婚したので結果として正社員のままでいて良かったです。

あと、私がバタバタしてよく抜けてるところがあるので、子どもたちがしっかりしてくれるようになりましたよ😂