![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義妹が家で活躍していて、自分の立場がないと感じています。夫の考えや将来に不安を感じ、同居をやめたいと思っています。
どうしてもつらい
完全同居で義妹も頻繁に帰ってきて、私より美味しい料理を作って子どもたちからも好かれてる。
なにもせずにふんぞり返ってるよりよほど良い義妹だと思います。
だけど私の立場がなさすぎて。夫は、専業主婦の癖に働いてる妹に料理させたり気を遣わせるな、と思ってます。妹に対して「いつでも帰ってこい、ここがお前の家だから」と思ってます。
でも私にとって義両親も義妹も家族ではありません。なんだか今から外堀生めて結婚できなかったとき面倒見させられそうで怖い
夫がもし先に行くようなことがあればどうなるのか…もう早く同居やめたい。そしてなぜ男性には嫁の辛さが全くわからないんだろう
- はじめてのママリ🔰
コメント
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
二世帯住宅ですが,義両親と同居してます。
私は、義妹さんにとっての実家であることには変わりないので、旦那様の「いつでも帰ってこい」は間違ってはいないと思います。
ただ、好きで料理してる妹さんの性格をわかっているでしょうから、それに関してママリさんを責めるのは違いますよね。
旦那様の言動が変わるだけで、義妹さんとの関係変わる気がするんですけど、どうでしょう?
義妹さんに悪気はないと思うので、味方につけちゃうのは無理ですかね?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仮に自分の兄が結婚して奥様が同居されていたら、そもそも実家に帰るのも気が引けるレベルです💦そこをガンガン帰って、更にお子様や旦那様のハートを掴もうとするってなかなか驚きです💦
ママリさんはお辛いでしょうし、お家では義妹さん中心な雰囲気もあるかもしれませんが、第三者目線ですとママリさんの味方が多いと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭私もママリさんと同意見です。でもここで質問したら義妹に気を遣わない嫁が悪いとか実家に帰って何が悪い、嫁の方が気遣うべきという意見しか来なかったことがありうわぁー小姑やばっ!と思いました😂
- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
ママリは良い人多いですが、質問した意図を1ミリも汲み取らないコメントもありますよね…たまに驚かされます😇
私も両親は私のもの!お兄ちゃんとは結婚したい!くらいのオーラをビシビシ感じるので、共感しかありません😭なぜそこまで固執するのかちょっとわからないですよね💦- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭ほんと、全く意図を汲み取れない回答する人時々いますよね…😅事故ったと思ってスルーしてます。うちも、夫と義妹はなんだか夫婦のようで辛いです…
- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗気持ちをわかってもらえてすごくすごく救われました。そしてママリさんの仰っている謎のコメントは、私も同じ印象を受けました…😁💦なんだかなあと思いました😂
義妹からは、お兄ちゃんのことを本心で心配して一番理解してるのは自分、という空気ひしひしと感じます。そのうちお弁当も作り出すかも😅
もう、雨風しのげてご飯食べれたらいいや、という境地になってきました😅- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
コメントして良かったです😭絶対見てるだけで共感している人いっぱいいます!
お兄ちゃんのことを一番心配して理解しているのは自分、本当にわかります!😓夫もまんざらじゃないのかな、なんて思ったり💦
旦那様もお子様もママリさんが気丈でいてくれる部分に甘えてたまに来る義妹を気遣ってる面もあると思うので、無理ってなったらきっと味方になってくれるはずです!- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭同居してからどんどんと嫌な気持ちになるばかり、性格まで悪くなるようでした。でもママリさんのような優しいかたのコメントに救われて何とかやれてます…本当にありがとうございます😭
- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
私も自分が仲良し兄弟を理解できないのが悪いのかなと病んだりします😇良かったらまたコメントなどしてくださいね😭
- 10月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。ちょっとクセ強くて、怒らせない、嫌われないという距離感を保ってきました。なので、仲良くなるのはちょっと疲れそうで無理でした😂
moony mama
あー、癖強いんですね💦
それは大変ですね。
私は、結婚と同時に同居することがわかっていたので、義妹一家ぎ遊びくることは覚悟してましたし。
結婚決める時に義母とは揉めることは避けられないとして、義妹とは仲良くできるかを重要視した人間なので😆
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました。