![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一人っ子予定の方の理由や、二人目を考える方の理由について聞いても良いでしょうか?
我が家は経済的にも一人っ子になってしまうのですが
本当は2人目が欲しくて😭
現実的には諦めるべきなのですが、周りで妊娠された方みたり、兄弟いるお家みると…良いなぁって
もう少し経済的に給料良くなる又は物価や税金が下がってくれたらなぁとか考えてしまう。
周りに言うと、お金なんて何とかなる!って言われる事も多いけど…うーん
同じく一人っ子予定の方は理由を聞いても良いですか?
また一人っ子予定から二人目に変更された方も理由を聞いても良いでしょうか?
- haru(6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
全てに置いて余裕が欲しいので一人っ子です😊もちろん赤ちゃんを見ると羨ましくなる時あります!!笑。
お金も私のキャパも何とかなるよ。と言われますが、自分にかける時間が無くなるのも嫌ですし、3人なら余裕がある生活もできるし…と考えたら2人目は考えられません🤣💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
一人っ子予定です。
同じく大きい所は経済的理由です。実家義実家が遠方、頼る人もいなくて、夫もまぁまぁ多忙な仕事のため私はセーブしないと家庭が回りません。しかしセーブした状態で2人は…という感じです。私もよく何とかなるよ、同じ位で2人の人はたくさんいるよと言われますが、物価上昇を見てると怖くて踏み切れません。一人っ子を余裕を持って、老後も苦労をかけないように、自分たちもゆとりを持って暮らしていこうという結論になりました。
でも私も2人以上の家庭を見ると良いなぁって思ってしまいますし、未だに揺れます💦
-
haru
ありがとうございます!
経済的にもう少し余裕が有ればなぁと思う事が多いです💦
今後、物価や税金がまた上がったら…と思うと😩
二人目本当に羨ましいですし、未練たらたらなので、幼稚園とかの行事行くと、メンタル弱い時は辛くなりますが、頑張っていきます!- 10月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママリさんは働いてますか?
-
haru
私でしょうか?パートですがほぼフルタイムで働いてます。
- 10月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本当に2人目欲しいけど無理なのか、もしくは本音はもう1人でおしまいにしたいけど、周りに一人っ子があまりいないから焦ってしまっているのか…?にもよるのかなと思いました🤔
フルタイムで働いているようですし、共働き続ければ相当借金あるとか、かなり無理なローン組んでるとかでないかぎりそこまで2人目無理ってほどにもならないと思うので本音の部分が気になりました🤔
-
haru
本音は二人目欲しいですね💦
周りは一人っ子と二人以上が半々くらいです。年齢的には焦ってます笑
夫が持病持ちで収入が安定しにくくて💦借金や無理なローンは無いですが、金銭面が今後の物価高や税金を考えると…何とかなる!に掛けられない感じです。私もフルタイムパートなのですが、フルだからこそキャパが持たなさそうっていう所と、
娘に辛い思いさせるなら諦めよう!と言う感じなので…
諦めるつもりだけど、諦め切れてなくてウジウジしてます😓- 10月12日
-
退会ユーザー
なるほど。。。
それは悩みますね…
持病持ちですか、それは確かに金銭面での不安はありますね😭
ちなみに、旦那さんはパート的な働き方をしてもらって育児中心でやってもらって、haruさんが正社員などになりバリバリ働いて家族を養うみたいなのはどうですかね?🤔
それが可能なら、もしかしたら可能性あるのかな?と思いました!- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
主に経済的理由で一人っ子です。高齢出産だったため子供が17歳の頃、パパは定年(60)をむかえてしまいます😭
でもまだ諦めきれてません。
私もよく周りからお金ならなんとかなるとか子ども手当がこれからも手厚くなるだろうからとか言われます
でも自分達の老後もあるし
やっぱり1人かなぁって
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘3歳で、31.32歳夫婦です🙋
ひとりっ子にしようとほぼ90%くらい意思固めてます。(子ども5歳くらいになったら最終的にどうするか考える)
今は、フルタイム共働きで娘も健康で、保育園生活も順調に過ごしてくれており、経済的にも精神的にもかなりゆとりがあってとにかく安定した生活してます。
二人目が生まれたらこの今の良い「バランス」が崩れて、夫婦仲も子どもとの関係も今みたいにいかなくなって悩みそうです(私はメンタルが弱くてちょっとしたことで不安定になります)
子どもが元気に保育園行ってくれてるおかげで仕事も安心してできてますし、土日は外食や旅行たくさん行って、貯金も毎月たくさんできてます。
確かに赤ちゃん見ると、羨ましく思います。でも、ふと我に返ってこの生活手放せないって思ってしまうのでです、、
haru
そ!そうか!お金もキャパも…余裕が無くなるのが私は怖いのか!ってちゃんと言語化出来ました😂
羨ましい気持ちが、どうしても出てきてしまって😓
納得してるのに納得できてなくて…ちゃんと自分に言い聞かせて頑張ります笑