コメント
はじめてのママリ🔰
たくさん泣いて良いです。
お母さんに伝えたいことは全部伝えてください。
お母さんの子で幸せだったと伝えてたくさん手を握って一緒にいてあげてください。
今だけは娘さんのお世話は旦那さんに任せましょう。
悔いの残らないようにしてください。
はじめてのママリ🔰
たくさん泣いて良いです。
お母さんに伝えたいことは全部伝えてください。
お母さんの子で幸せだったと伝えてたくさん手を握って一緒にいてあげてください。
今だけは娘さんのお世話は旦那さんに任せましょう。
悔いの残らないようにしてください。
「ココロ・悩み」に関する質問
シングルマザーです。 妊娠して逃げた元彼がいて、私は産後3ヶ月経つので、良い人が見つかればいいな…と思いアプリを始めてみるも、やはり元彼よりも好きだ!この人だ!と思える人が見つかりません…。 私はもう1人くらい…
毎日なんだかネタ切れというか、パッとしない気分です… 今年度は保育園空きがないため、まだ育休中です。 平日は屋内遊戯施設や支援センターに行ったりしますが、買い物に寄って帰ったらもうその日は家にこもりがち。 休…
もう育児に疲れた。子どもかわいくない。 一歳9ヶ月男の子、遺伝子系の障害があることが分かっています。 ご飯も着替えも全介助。食べさせ着替えさせトイトレなんて夢のまた夢で毎日毎日オムツ替え。立たない歩かない。…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お母さんがそれで余命に気付いたとしても良いと思います。
自分の余命を知ることで、整理できることもあると思います。伝えたいこともあるでしょう。
何ヶ月とは分からなくても、近いことを察するかもしれませんが、知らないまま動けなくなるより何倍もマシだと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。子供優先の優しい母から生まれて幸せでした。日記に毎日の症状と私の娘の心配なので、記載されて今年の抱負が家族みんなの健康と書いており、涙がとまらないです😢
はじめてのママリ🔰
たくさんお話しして、少しでも多くの思い出が作れると良いですね。
一緒によく行った場所へ行くとか、好物を一緒に食べるとか、一緒に居る時間をたくさん作ってください。娘さんとはこれからたくさん思い出を作れますからお母さんを優先してください。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!4歳には難しいけど、娘には今お母さんが痛い痛いで体調悪いから元気になるまで一緒に居させてね。と説明したら、頷きながら泣いてました😣今は1分1秒が大事なので、たくさんお話して今までの感謝の気持ちを伝えたいです。