![あく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母親が下の子を褒めるのが嫌で、嫉妬や冷たい態度をとってしまうことに悩んでいます。自分の子どもは褒めたい気持ちが強いです。この感情は普通でしょうか?
母親が自分と同じくらいか下の子を褒めるのが嫌です。
その為、そういう会話になると冷たい対応をしてしまいます。
(例:母「ダイエットしてるみたいですごく頑張ってる」私「若くて出産してなかったら普通に痩せられるよね」←こんな事思っていないです。普通は言いません。)
母子家庭で育ち、アルコール依存の母でした。
完全放置で育ちました。
自分の子どもの事は褒められたくて写真や動画も毎日送ります。
こんな感情になるのは普通ですか?皆さんもありますか?
アダルトチルドレンのような症状ですか?
何故嫉妬してしまうのか、取り繕おうとしても顔に出てしまって嫌です😥
- あく(3歳6ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は逆で、子育てする中で母はこんなこともあんなこともしてくれなかったと怒りを感じていました😓
なのであくさんの文章をみるとお母さん褒めて、お母さん私だけをみて、って伝わってきて切なくなりました。
今良い関係なら、一度お母さんと深く話してみてもいいかもしれませんね。
あく
返信ありがとうございます🙇
怒りを感じるというのもよくわかります!
親になって初めてこんなに放置されてたの?って気づいたりしますよね😓
本当にそういう思いなんだと思います。
母に伝えてみようと思います。