![t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で息子が砂いじりをして他の子と違うと心配。多動かも?
今日幼稚園にいったら、息子は1人で石や草?を拾っていました。(😭)
また、ちょうどみんなでダンスをやっていたのですが、始まる前や終わってすこしすると砂いじりを始めました。(😭)
先生は、お友達とも遊ぶときもあればやりたいことがあれば1人でなんかやってたりと、特に問題はなさそうなことを言っていました。
ですが、砂いじりをしてる子はほかにいないし、周りの子はお友達とじゃれていたりです。
うちの子はじゃれ合うとかないです。
こういうこどももいますか?
話を聞くときもふらふらしてたりすることがあるのですが、調べたら多動なんじゃないかと心配になってきました、、
- t(生後11ヶ月, 5歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも話聞いてないときがあったり座らなきゃいけないときに立ち上がったり(3歳頃)で多動を疑って発達外来行ったら「多動はもっと激しい、自分のやりたいことを優先してるからこの特徴はASD」と言われました😳
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
多動というよりもみんなの輪に入っていくのが嫌なだけかなーと思います😅
コメント