![ル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
口唇裂の子どもの保険について相談したいです。産まれる前に入れる民間保険は無理そうですが、生まれてからの加入は可能でしょうか?口唇裂の子を持つ方の経験を知りたいです。
口唇裂の疑惑で産まれる前に入る子どもの保険について。
23週の胎児スクリーニングで「ほぼ確実に口唇裂っぽいねー」と先生に言われました。
もちろんショックは受けてまだ不安定な気持ちですが、そうなったらもう仕方ない手術はできるだけ早くしなきゃと思っています。
手術となると子供の医療費は市の補助で全くかからないのですが、入院ベッド代や、付き添い入院費用はもちろんかかってしまうので、その分は保険が降りるならまかないたいなあと思っています。
この状態で民間の医療保険に入れるところはありますか?
調べたらコープの誕生1日目からの保険というのは22週未満までのようです…
明日で24週なので、無理っぽいです、、、
産まれる前に入れなくても、口唇裂で生まれてから民間の医療保険をかけることはできますか?
後々も手術があったり入院があったりするかもしれないので備えたいです…
口唇裂や口蓋裂の子をお持ちのママさんいたらお子さんの保険どうしているか教えていただきたいです。
- ル(生後0ヶ月, 2歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保険料も高いけどペイできるくらいの保険に入った知人がいます。
コープなどの共済でなく、保険会社の保険に入ってました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の病気ですが、
コープは手術や入院の予定があれば加入できなかったです。
手術や入院が済んで通院予定だけならJ1900なら加入できる、
通院予定もなくなれば健康な子と同じJ1000やJ2000に加入できる、
との説明でした!
他の保険会社の方が告知は厳しいですし加入しやすいのはコープかなと思います🙌🏻
コメント