
家売却が進み、一緒に願ってほしい。売れるように頑張ってきた経緯や夫婦の危機も。笑い話になるように願っている。
やっと家売却の一歩動きはじめました。
一緒に売れるように願ってもらえませんか?
ここで沢山たくさん相談させてもらいました。
やっとです。
ここにくるまで10キロ体重へり、はじめてのメンタルクリニック、毎日毎日同じような相談をここで。
その後も色々色々あり。
やっと月曜日から不動産サイトに掲載はじましました。
まだ、何も問い合わせはありません。
高め設定でいってます。
なかなか難しいとは言われております。
でもやっと進みはじめました。
もうここまできたら前に進むしかありません。
夫への説得、夫婦の危機もありながらここまでこれました。
この家どうかどうか売れるように一緒に願ってくれたら嬉しいです。🙏
来年は絶対笑える1年にしたいです。
家族で大笑いできてますように
こんな年もあったよねといつか笑い話になるように
ネタにできるくらいになるように
人生経験値、経験のひとつだったんだと笑えるようにする!!!!!!
売れてくださいい!!!!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

𖤐´-
とにかく待つのみです🙌
うちは、掲載から9ヶ月位で売却出来ました👍
最初掲載お願いした不動産屋は大手であまり協力的では無かったです。自分たちで飛び込みで不動産屋さんに相談に回りました。
問い合わせは色々有りましたが、やり手の個人の不動産屋さんが親身になってくれ、購入者の方と繋げて頂けました🙌

𖤐´-
私も最初は、wの支払いがヤバい🤦♀️と思い色々と考えました💦
当初相談していた不動産屋からは、設定金額もだいぶ下げてしかもリホーム入れた方が良い!等言われ💦心折れそうになりましたが。。
住みながら売却ならば、内覧がいつ来ても良い様にしていれば🙆♀️
売却予定のお家𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥は、築浅ですか??
あと、購入希望している方は、やはり売却理由を気にする方が殆どでした。

はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
その後自宅売却はどうでしょうか。
私も本当に悩んでいて、あとは不動産サイトに載せる一歩手前まで来ました。が、来年より上の子が小学校に上がることもあり時間がありません。
築浅なので、マイナスになるのは覚悟していますが、限度もありなかなか踏み出せません😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も未だに過去の投稿など検索してたどり着きコメントしてしまうのでお気持ちよくわかります!
現在絶賛自宅売却中です。
ただ、最初は無謀だと思うけど高めから始めようと高め設定で出しているためサイト掲載から数週間経ちますが音沙汰なしです🥲
我が家はもう引っ越しするぞの意思は割と固くただ、売れないことには越せない(売りつつ賃貸に移ろうかとも考えるのですが、いつまでローンと家賃のWの支払いかと考えるとまだ怖くて踏み出せず)
ので、とりあえず外観は掲載せず中の写真や間取りを載せています。
正直いざ売り出してみると後は待つのみしかなく、何も変わらない毎日です。早く売れろ〜や、毎日掲載サイトでどれくらい閲覧されているかお気に入り登録されていないかは見ています(笑)
売りに出しても売れるまでお金はかからないし、いざとなったら売れるまでの間ならやっぱり売るのやめますということもできるので、
うちも最初はやるだけやってみても良いのかなという思いから始めました。今は絶対売って引っ越すぞの気持ちなのですが。
うちは人気も出そうになく毎週のように内覧入り住んでるところ見られるストレスなどもまだないので、(むしろ内覧早く一件でも入って下さい状態です)本当に限度まで売れなければや、この日まで売れなければやめるみたいな気持ちでやってみても良いのかなと思います!←私も悩んでいたときにここでこのように回答いただき確かにそうだなと動き出したので。
本当に悩みますよね。私も未だに悩み悩み今度は売れないかもと悩みながら、でも売りたいの気持ち持ちながら一生ここに住みたくはないのにと思ってた時よりは気持ち安定しています。少しは前に進めていると思えるので😭
色々な考え方があるので売るべきなどとは言えませんが、もうそこまで準備できているのならやってみても良いのでは?と思います🙏😊
長々ごめんなさい。🙏- 10月22日

はじめてのママリ🔰
御丁寧にお返事ありがとうございます。
もし売れたら一回賃貸になりますか?それかずっと賃貸で暮らしますか?
私も前にいた地域に戻りたいんですが、ファミリー向けの賃貸があまり無くて、住み替えとなるとハードル高いしで…😰
外観は載せてないんですね。
ご近所さんに知られるの少し抵抗ありますよね😓
引越しされるとお子さんの学校は転校になりますか?
特に問題なさそうですか?
小学校上がる前にと思って急いで購入したのですが、その小学校が前にいた地域にと学区が違うのでなんかいろいろめんどくさい感じで…ネックになっております。
でも後悔しながらずっと住むより、引越して心が健康的になる方がいいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
売れたら一旦賃貸になると思います。
一応住みたい地域に良い物件出ないかなと見ているのですが恐らくタイミングよく出ることはないかなーと諦めモードではいます。
前の地域に戻りたいとは同じですね。
本当住み替えハードル高いですよね、😭
ご近所さんともそんなにお付き合いはないけど外観なしでいきましょうと不動産屋さんから提案あったのでなしでいってます!
子どもは転校になるのですが、元々通っていた学校に出戻り転校となります。
子どももそれを希望していて越してきてからもずっと習い事や塾は前の地域でそのまま継続していたので大丈夫かなとは思っています。
なるほどですね。
学区問題も本当難しいですよね。
家を買うのって本当に住んでみないとわからないし難しいですよね。
まさか自分たちがこんなことになるなんてと思いながら、本当に夫婦で泣きながら話し合っての今です。
売りに出してからはもう前を向くしかないとあとはなるようになると腹をくくりました!
私の場合はきっと今後もうじうじと家のせいにしてしまう未来が見えたのと心の健康には変えられないと決めた感じです。
今の場所でも良いかな、慣れていくかもと明るい未来が見えたならそこで頑張る方が良かったとは思うのですが🥲
悩みますよね、自分たちだけならいくらでもどうにでもできるけど、子どもの人生も絡んでくるので本当に悩みますよね。- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
私は前まではあんまり無かったのに、住みたい地域にここ最近建売がたくさん建ちだして更にメンタルやられてしまいました。
いつ売れるのかも分からないし、買い先行の住み替えはリスクが高いから旦那からNGが出ているのでうちも賃貸になりそうです。
でも、また賃貸で狭くなるのは子供達的にはどうなのだろうか。そして年齢的に、一生賃貸
になるかもしれないと思うと何が正解なのか分からなくなってます。
お子さん達が転校希望されているなら、良いですね☺️
習い事や塾が前の地域なら尚更ですね。
そこまで前向きなのは、羨ましいです。早く希望の価格で売れるといいですね。
そうなんです!!
あと一年位猶予があれば、と思いますがなんせ時間がなくて…住んでいれば慣れると信じてこのままでいようか、やっぱり売って転校ありきで前の地域に戻るのか、どうしようか本当に悩みます。- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
それは尚更辛いですよね。
待ってたらここに住めたのにという気持ちになりますよね。
わかります。
私も希望はなんとか売ってそのまま戸建購入が理想です。
私の場合なかなか戸建出ない地域なので諦めモードですが、
ママリ内では売りに出してうまいこと売れて、戸建購入しましたという方結構いらっしゃいましたよ!
売れたらすぐに出なきゃいけないわけではないので買い主さんといつまでに出るかは相談になるので、その間に家目星つけたりはできそうですよね。
また、売り買い同時に行って前の家のローン残った分住み替えローンにしましたという方もいらっしゃいましたよ!
(本当にメンタルボロボロで過去の質問遡ったり過去の質問にコメントしたり色々聞きました)
本当に今年どん底まで味わったのでもう売りに出したらここまできたら前を向くしかないなと、売れそうにないかもとうじうじとすることもありますが前向いてます。
わかります。
うちも夫アラフォーでまたちゃんとローン組めるのかな?と心配です。。。
はじめてのママリさんご夫婦も同じような年齢でしょうか?
なので尚更売るなら1日でも早く若いうちにと思って、一旦賃貸覚悟してますがなるべく早く家みつけるぞと思っています。今も不動産サイトみています。
うちは今の地域の学校に転校して子どもがあまり合わなくくてという経緯もあるので、転校なるべくさせたくない気持ちわかります。
前の地域に戻る予定なのでということで越境入学できたりはしないでしょうか?
それができたらゆっくり家を売ることもできて良さそうですけど、現実的にはすごく遠かったり送迎難しい距離でしょうか?
越境も本当地域によりけりみたいですもんね🤔
ただ、低学年のうちは子どもはすぐ順応するから大丈夫とも言いますし本当にそれぞれなので難しいところですよね。
旦那さんは売ることには賛成されている感じですか?- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
上の子が小学校上がる前にと思って焦ってしまい、裏目に出てしまいました。焦るといいこと本当にないですね😭
住み替えされてる方結構いらっしゃいますよね。行動力がすごいなぁと思います。
はじめてのママリ🔰さんも行動に移されてすごいと思います👏
私はいまだにクヨクヨ悩んでまだどうするか決めかねています。
いろいろ教えて下さってありがとうございます。
うちの地域も引越しが決まっていれば小学校も最初から引越し先で通えるらしいのですが、毎日送迎が出来ないので諦めモードです😢
分かります!2024年は家のことで最低な時間を味わっております。
来年はいい年になるといいですよね。本当に。
といってもうちはまだ動けてないので…慣れる努力をするか、売って引っ越すかどちらか決めないと😓
うちもアラフォーです。
不安ですよね。うちは最悪一生賃貸覚悟もしなければなので、尚更どうしていいものなのか悩みます。旦那は最初反対してましたが、最近は一回出してみてもいい(スーモなどに)とのことでした。
本当難しいですよね。
めっちゃ悩みます。- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!
うちも年齢的にも金利や住宅ローン控除のことなど色々な面から焦りこの結果なので😭
本当焦ると良いことないですよね。
本当意外と多くて住み替えってできるものなんだ!と思えて
色々質問みたり質問したりでなんとか行動にうつしました!
毎日の送迎難しいと越境も難しいですもんね😢
うちも夫には反対されていて、本当に離婚まで考えたくらいだったので、夫からしぶしぶですがオッケー出た瞬間に気が変わる前に!と、目星つけていた不動産屋さんを呼んですぐ売る準備にとりかかりました!
本当こんな一生に一回と言われるような大きな買い物間違えて人生詰んだと思った1年だったので、
お互い来年は少しでも良い1年となるよう願います🙏
アラフォーとなると尚更悩みますよね。
うちも年収もお互いそんなに高くないので次はもう購入ら中古と決めています。
自分にとって家の中身や性能より場所や子どもたちが元気に過ごせる場所の方が大事だったことに気づいたので🥲
はじめてのママリさんも売却に進まれるか、慣れていくことをとるのかわかりませんが、きっと来年は今より良い未来が待っていること願っています🙏🙏- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります!
マイホームブルーで検索すると間取りのこととかで、メンタルやられてる方が多いような印象ですが、私も場所、環境が大事にしたいタイプで家なんて結局中古でも住めればいいかなと思うタイプでした。
買う前に早めに気づけよって感じですが😓
早く売れて、次に住む家もスムーズに決まるといいですね👍
過去の投稿にご丁寧に、返信頂きありがとうございました。- 10月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね。掲載したらもうただ待つのみですよね🙏
9ヶ月で売却できたのですね。
やはり不動産屋選びも重要なのですね。
うちもうまいこと売れてくれることを願います🙏🙏
ちなみに戸建売却ですか?
𖤐´-
はい。戸建売却です。当時築10年前後でした。
𖤐´-
住んで居ると、生活感が出てしまい内覧希望の方からすると、自分たちの新しい生活が想像しづらいので出来ればいつでも内覧出来る様に。買い手が見つかった場合直ぐに対応出来る様に、その家🏠からは引越しした方が可能性は上がりますよ。と言われたので、他所に住んでいました🙌
始め設定した金額もローン支払いは継続されて居たので、当初よりは購入希望の方からの値引き交渉にも対応出来ました。😇ローンも残らず完済出来たので、また新たに新居🏠建設予定です🙌
はじめてのママリ🔰
引っ越されてから売却されたのですね!
やはり入居中の内覧購入ってなかなかハードル高いですもんね。
空き家にしたほうが売れるのだろうなと思いつつ、家賃とローンのWでの支払いがいつまで続くのかと思うと住みながらでの売却でいこうとなり。。。
時間かかること覚悟しておかねばです。
ローン残らず完済理想です👏
やはり値引き交渉ははいると思ってた方がよいですね!
とても参考になりましたありがとうございます🙇