![ダイア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショッピング中に騒ぎやすい息子について、自我の表れだと思いますが、周囲の目が気になりストレスに。どうしたらいいでしょうか?
おなじくらいの月齢のお子さんがいるママさん、ショッピングの時、お子さんは静かですか?
周りを見ても、みんな静かにカートやベビーカーで服を見ているママを静かに待っているように見えます。が、息子はちょっと店舗に入ろうものなら、キーキーわめいて買い物どころではありません(T_T)周りからも見られるし。
フードコートに行けば早く食べたくて騒ぐし、最近ショッピングが逆にストレスになります、、
息子はどこか変なのでしょうか(;ω;)
自我だとは思っていますが、どこにいても息子が騒いでいるのがわかります、、自由にならないから嫌なのかなと思いますが。
- ダイア(9歳)
コメント
![ksママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ksママ
1歳半2歳ぐらいまでは
そんなもんだと思います💦
実際下の子も上の子
いなければ
大人しく乗りますが
上の子いるとダメです💦
![ろびぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろびぴ
うちの子もうるさいタイプでゲッソリしてます。。
上は静かでしたが、下の子はキーキータイプで、何かにつけて主張は全てキーキーで訴えてくるのでお外に行くのがウンザリして早々に帰宅して家に居ることが多くなりました~(´д`|||)
最近特に酷くなってきてて普通の声そんなに聞いてないんじゃないかってくらいです💦
電車、飲食店に行けば、近くの席の人にうるさいわぁ。。席変えてと違う席に移られたりどこ行くにも涙目です(´;ω;`)
飲食店入れば座ってても立っててもキーキーです゜゜(´O`)°゜
私は半泣きになりながら静かになるよういろんな事であやしてるけどそんなときほど何も効果はなく、、、
周りが怖くて怖くて(´;ω;`)
外食好きだしランチとか楽しみたいのに誘われても断ることが増えてきて癒しの?おしゃべりランチも出来ないのか、、と、疲れ果ててます笑
自由になりたいお年頃ですよね゜゜(´O`)°゜
そうできるならそうさせてあげたいけどね、、いつでも自由になんてさせられないのよ、、(´;ω;`)
私の愚痴になってしまってすみません(><)
お仲間がいて嬉しくてつい、、
誰にも大変だよねーって分かち合える人が周りには居なくて(´;ω;`)
-
ダイア
わかりますー(T_T)
自由にさせたら、どっかいって、怪我するか迷子ですよね(^-^;
自由でも、楽しくて声が出ちゃうタイプなので、そりゃー拘束されたら大変です。自分が行きたい場所ならなーんにも言わないのですが( ・∇・)逆に誰かに話しかけて欲しいです、そうすると静かになるので笑
確かに、席変わりたいと言われると泣きますね(;ω;)ママも頑張ってるけど、子供はおかまいなしだし、、- 4月24日
![おうたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうたむ
うちもそんな感じです😅
イオンとかだとキャラクターのカートがあるからそれに乗りたいらしく自分から進んで乗ってくれますが、10分たたずに今度はおろせと言ってきます💦
洋服関係は諦めて食材の時しか娘と買い物行かなくなりました😫💦
それでも騒がしい時はおやつあげてます😅
-
ダイア
やはり洋服はゆっくり見られませんよね(T_T)スーパーなら保ちますが、洋服は全然だめです。うちも、おやつ作戦しちゃいます
- 4月24日
![りこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこママ
うちの子はベビーカーに大人しく乗ってた事がないです!
乗せて10分もすれば騒ぎたすのち泣きわめく(;_;)
赤ちゃんはベビーカーに普通に乗ってくれるものだと思ってたのでうちの子だけ。。って思ってたのですが周りけっこう多くて安心しましたよ!
大人しい時はお菓子、ジュース渡してる時だけ!
フードコートでは机に登りたがるしソファーに座ってるときも横の人に愛想振りまきにいくし(´・_・`)
抱っこ紐だと大人しくしてくれるので基本抱っこ紐です(;_;)
-
ダイア
基本、ベビーカーに座っているのですが、行きたくない場所に踏み入れたら大変です(T_T)フードコートでは、食べられれば大人しいのですが、待てなくて大騒ぎです
- 4月24日
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
うちは大人しく座ってます(^-^;💦
ベビーカー大好きなので(笑)
でも、ご飯の時だけは気合い入ります!
-
ダイア
うちもベビーカーには乗るのですが、行きたくない場所に踏み入れたら大変です(^-^; おとなしく座っていてほしい場所だけダメで笑 羨ましいでーす!
- 4月24日
![グズ太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グズ太郎
うちの娘はもう1歳11ヶ月になりますが、未だにそんな感じです(^^;
しかも最近はカート押したい欲が出てきて状況悪化してます(笑)
スーパー行くと、カート乗らないくせに押したがるし、でも前見て押さないから危ないと思って手を貸すと泣いて怒るし…スーパー行くの憂鬱です(-∀-)
気分転換したくて行くはずのショッピングが疲れるだけになったので、最近は娘と2人では行かなくなりました(´・ω・`)
-
ダイア
憂鬱になりますよねー。
うちは最近カートに立ち上がるようになり、それも喧嘩です(^-^; 気分転換にならなくなっていますね(T_T)結構皆さん同じ悩みで安心しました!- 4月24日
ダイア
そうですか!安心しました。
どこに行っても騒いでいるのが息子だけに思えて、イライラしちゃったり、恥ずかしかったりで(^_^;)