※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんがいます。寝かしつけについて今からやるべきことや、早いうちにやっておくべきことはありますか?

3ヶ月の子がいます。
このアプリを知ったのは生後2ヶ月過ぎたあたり。
もっと妊婦時代から知ってたらなぁと思ってます。
今、やっときゃよかったなぁ〜って思うことは、トントンで寝かしつけられるように最初にやっておけばよかった?かなぁと思ってます。まあその子の性格もあると思いますが。やらないよりは、もしかしたらそれに慣れて寝てくれてたかも??まあ、トントンで寝る事を知らなかったので仕方ないのですが。

今3ヶ月です。今後のために、今やっておくといいですよ!って事ってありますか?もしくは、早いうち(◯ヶ月ごろ)にコレやっとくといいですよ!とか。何かないでしょうか。

コメント

おちちゃん

私も今、三ヶ月の息子と毎日過ごしてます!
生後2ヶ月なる前から
寝る前にお風呂に入れて→寝室でミルク→寝る
をひたすらめげずに繰り返してました!
今では20時過ぎになると寝ぐずりはしますが20~21時頃には寝てくれるようになりました!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    すみません💦質問の仕方が悪かったです💦
    トントンは気にしないでください💦
    成長で、何かしておくといいよってことが知りたいです💦

    • 4月24日
  • おちちゃん

    おちちゃん

    私も勘違いしてすいません🙇🏻‍♀️💭
    この時期に目の体操追視をさせると
    脳にいい運動になるらしいですよ!

    三歳で知能指数がきまるらしく
    今からの学習が1番いいて友達が言ってました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 4月24日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ええっ
    目の体操!それは知りませんでした!ちょっと調べてみて実践してみます!

    • 4月24日
deleted user

やっぱりその子の性格にもよるのですが…
あまり神経質に静か過ぎる環境でいると、少しの物音でも目を覚ます子になるかも?と。
上の子の時、やはり初子って事もあって神経質に静かに生活してたからか、小さな物音で目を覚ますし車で寝ても降ろす時にパチッ👀となってました(。>д<)
下の子は静かに!なんては無理で(上の子もいるので)そんな環境だからか掃除機かけても起きません(笑)車の乗せ降ろしも平気なので、図太くなるのかもと思ってます(笑)

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    すみません💦質問の仕方が悪かったです💦
    トントンは気にしないでください💦
    成長で、何かしておくといいよってことが知りたいです💦

    • 4月24日
deleted user

私がやって良かったと思ったことは
○4ヶ月くらいの早い時期から絵本の読み聞かせの習慣
○子どもが寝ない場合の夜間断乳、もしくは完全断乳(適した月齢で)
○昼寝を長くするために支援センターなどに行く生活リズム
○昼寝を寝室でとる習慣
とかですかね?

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    絵本はそろそろ始めても良さそうなんですね!
    支援センターなどは何時間ぐらい居ますか?
    昼寝は起こします?起こすと泣くのですがどうしようかと…

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    絵本は寝かせた姿勢でしっかり読んでもらう習慣がつくと、うちの子くらいの動きたい、触りたい月齢になっても絵本を触って遊ぶより、内容を楽しめると思いました。
    支援センターは、うちは9:30頃に家を出て、買い物を済ましてその足で行き、10:00から12:00くらい遊んで帰ってきます!そこから爆睡のリズムができて楽でした♡
    昼寝は、うちは16:30くらいまでなら寝てても夜の睡眠に影響がないので、それ以降になるようなら起こしています。まだ三ヶ月だと、もう少し頻繁に寝たり起きたりのリズムだと思うので、まだ無理をせず、あと1、2ヶ月の間にゆっくりお子さんに合ったリズムにしていけると良いと思います!

    • 4月24日
☆一児のママ☆

私がやってて良かったと思う事は、
こけこさんと全く同じことと、

☆小さいうちから、支援センターや、子どもが集まる場所にどんどん連れて行き、同世代の子に慣れること。
☆たくさん抱きしめたりしてスキンシップ
☆食事中、遊び食べしない為の工夫。
うちが、2歳ぐらいに、食事中席をたって、フラフラして、また食べる。というような事があったんですが、始めが肝心かなーと思って一度だけ、カツ入れ、その時は大泣きしましたが、それ以来、食事中に困る事はなかったです。

あとは、親がコレだけは!って思う事は小さいうちから習慣づけることですかねー。小さいからまだいいか!でなく、意外に小さいうちから言い聞かせた事って、そのまま身についているような気がします。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    やっぱりカツは一発は重要ですね!
    締めるところは締めないと、って感じでしょうか!
    支援センターは何ヶ月ぐらいから行ってましたか?

    • 4月25日
  • ☆一児のママ☆

    ☆一児のママ☆

    私が行っていた支援センターは、赤ちゃん教室みたいなとこだったので、4か月から行きました。支援センターに行かない日は、人の集まる公園に散歩行ったりしてました。一歳からは、保育園だったので、それまでは。

    • 4月25日
ドリーム

支援センターや昼寝の時間などは皆さんと一緒で私も暇な日は支援センターに通ってました⤴
体力もつくし、お友達と遊ぶ習慣もつきました🎵

あとは出かけたりしても夜は必ず9時前(一歳前は8時頃にでしたが)には寝かせる。
たまには遅くなってもしかたないですが、これをしないと早寝しない子になります。
保育園生でも11時とかまで起きてる子多いです。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お友達と遊ぶ習慣いいですね!
    保育園生でも起きてて体力持つのでしょうかね💦

    • 4月25日
deleted user

トントンで寝かしつけてませんが、21じには寝てくれて夜間授乳もありません^^
やっていることは、
朝と夜の区別をつけるためにカーテンを開けるくらいです…
あとは18じまでにはお風呂も済ませてます^^

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ごめんなさい💦寝かしつけの話は例えばで、今後、今のうちに何かやっといた方がいいことがないかなーと思ったのです💦わかりにくい質問で申し訳ないです

    • 4月25日