※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

慣らし保育って、親は有給ですか⁉️

慣らし保育って、親は有給ですか⁉️

コメント

みー

状況によります!
育休の途中で保育園入園となったら自治体が認める日までor育休が終わる日までのどちらか早い方までは育休扱いで給付金も出ます(もちろん職場復帰していなければ)。
育休終わりと同時に入園となると職場復帰もしないといけなくなるので、有給か無給かは会社次第ですが休むことになります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます‼️

    一月でまた半年延長し、
    保育園4月入園予定で、職場復帰は4月中にすれば役所は大丈夫と言ってました!

    そうすると、みーさんの説明の上記になりますかね?

    2週間、慣らし保育してからその後仕事復帰する!って感じでしょうか?
    慣らし保育も2時間で最初終わりとかあれば仕事できないですもんね?!
    その間の慣らし保育2週間の金額出るということでしょうか?

    • 10月10日
  • みー

    みー

    そうです!前半の内容になります!
    2週間(慣らし期間は園によります)慣らしをしてその後すぐ復帰もOKですし、(自治体によってはダメかもしれませんが)2週間慣らしをして2週間保育園短時間で通わせながらはじめてのママリさんはゆっくりしてから4月中に復帰もありです!それでも復帰日前日まで給付金は出ます!

    逆に慣らし保育の時間が午後までになったからと言って、慣らし保育中に復帰してしまったらそこで給付金はおしまいになるので、あまりメリットはないかなと思います。

    あと、4月末日に復帰でも良いのですが、もし体調を崩して会社に行けない、有休にしないと となった時、この有休が復帰扱いになるのか、復帰していないと見なされて退園になるのかも自治体によって違うので確認した方がいいかなと思いました。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごくわかりやすい説明ありがとうございます‼️

    役所に質問しに別の件で行くのでついでに確認しておきます‼️

    慣らし保育しながらどうやって勤務するんだー!と謎でしたがおかげで理解できました😭👏👏‼️
    確かに慣らし保育中復帰するのはデメリットでしかないですよね💦
    職場で育休した人がいましたが、企業の保育園に入れてて働きながら慣らし保育しててそうなるのかと思ってました💦

    • 10月11日
✩sea✩

私は有給ではなく、まだ育休中という処理でした!

はじめてのママリ🔰

復職日までは育休扱いだと思います!あえて復職日以降有休にしてもいいとは思います

コ

私は4月入園で、育休を延長してもらいました!

しー

うちは保育園に入れているので、手当無しの育休扱いでした。