
共働きの家庭で、夏休み中にどちらかが休みの日でも学童を利用するかについて教えてください。
共働きの方、夏休み中の学童はご夫婦どちらかがお休みの日は休ませてますか?
低学年の子がいます。
我が家は旦那も私も不定休、どちらかが休みの日は休ませるつもりだったのですが旦那から「夏休み期間の特別料金払っているのに休ませたらもったいない、俺が休みでも預ける」と言われました。
学童はお弁当持参だしそのお弁当を作るのは私なのですが、、
確かに夏休み期間は高くつきますが両親どちらかが休みなのに早起きしてお弁当作って学童に連れて行くってどうなの?と喧嘩になりました。
ご夫婦どちらかが休みであっても料金が勿体無いから休みの日でも学童利用してますか??
- はじめてのママリ🔰

みにとまと
仕事休みだったら学童も休みます🤗お弁当作るの休みたいし、子供も休みたいと思うので。

はじめてのママリ🔰
利用しませんし休ませますし旦那でも私でもどちらかが休みなら休ませてます。お金の問題は親の問題です。子どもに関係ないです。旦那さんには失礼ですがドン引きな理由です。夏休みなんだから休ませて遊びにでも連れってあげてください。

はじめてのママリ🔰
私は休みの日は預けません。というか学童は「預ける」という感覚があまり無いですね。保育園とは違いますし・・・
たしかに夏休みは高いですけど、それでも1日換算すると1日あたり数百円で見守っていただいてるし、お弁当作るのめんどいし、暑い中の登下校可哀想なので極力行かせたくないと思います😭

mari
学童的にはお仕事お休みの日も預けてOKなのでしょうか?👀
娘の学童は基本両親どちらかが休みなら利用NGなのでまず休ませますが、仮にそうでなくても子供もたまには家でのんびりしたいだろうし休ませます☺️
ご主人には「じゃあお弁当と送迎よろしく!ただ子供も疲れるだろうから◯時(めちゃくちゃ早い時間)には迎えに行ってね!」って感じで伝えてみてはいかがでしょう🙆♀️

はじめてのママリ🔰
子供にどうしたいか聞きます😊
毎日イベントを開催してくれる感じなので、午前は参加する!とか、最後までいたいのか等、聞きます。
普段も私が午前で仕事が終わったとしても、「今日は友達と遊ぶ約束してるから、学童最後まで行くわー!」と、早く帰ってきてほしくても断られています笑
コメント