※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

次男の育児に疲れており、ストレスが溜まっています。長男との違いに悩み、睡眠不足で日々辛い状況です。

次男の育児に疲れました。毎日きつくてたまりません、、

長男が赤ちゃんの頃は全く手がかからなかったので次男の育児に苦戦してます。
新生児〜2ヶ月はギャン泣きが酷く、夜が1番キツかったですミルク飲んでもギャン泣き抱っこしてもひたすらギャン泣き。昼間も同じくミルク飲んだらすぐ寝ぐずりで泣いてすぐ抱っこ、

2ヶ月半からスワドル買ったので大分マシになったかな?たまにギャン泣きになる時もありますが、おしゃぶりをやっとしゃぶってくれるようになりそれで夜は寝てくれる時も増えてきました。昼間は変わらず機嫌よく起きてる時間一切無しミルク以外はすぐ寝ぐずり抱っこ。

その頃上の子も自宅保育でしたので毎日本当にきつくて、3ヶ月は平日のみ実家に帰ってました。ですがあまり変わらなくご飯と洗濯はしなくていいくらいで(アパートにいる時もおかずは姑が毎日作り置きくれてたし、洗濯は夜旦那がしてくれるし実家にいてもアパートにいても変わらない)、私が実家に帰って楽なのって育児しなくて良くなる、ゆっくりアパートで寝れる旦那じゃね?となり、イライラしたのでアパートに帰りました🤣
4ヶ月頃からは長男を児発に通わせたので少し次男の育児に余裕が持てるかなって感じでした。

首も早くにすわり寝返りもできるようになりましたがそれでも朝、昼、夕寝ぐずりはある、セルフねんねしない(3ヶ月までは抱っこでしたが、それ以降はおしゃぶり使ってます) 寝るまでそばにいないと寝ません。
少しでも離れるとグズグズ、

夜はスワドルきせて足だけ出して寝返り防止ベルトつけてます、最近は昼間もあまり寝てないかなって感じなのに夜も眠りが浅くて2時間ごとにモジモジ動いたり足をバッタンバッタンします、、隣で寝てる私は気が散ってほとんど寝れず、寝不足続きです。毎日きつくてストレスばかり溜まって感情が無になってきてます、、😭

顔も兄弟で全くにてないので、可愛い長男に似てほしかったっていうのもあります😅
長男はミルク以外はほぼ丸1日寝てる子、セルフで寝てたのでとても楽でしたので次男が本当に育てにくくて嫌になります😭😭

コメント

なり

娘も6ヶ月くらいまでは育てにくくて何度もやめたくなりました。
息子は同じく手がかからなくて、私が構ってほしくなるくらい早くから1人遊びが上手だったので常に抱っこを要求してくる娘に疲れてました😢
私もおしゃぶりやスワドル、バウンサー色々使って娘が大人しくしてくれる方法を探しましたが、結局は一時的なもので慣れてきたらすぐ抱っこ抱っこでした。

今は後追いがひどくて私がどこにいても追いかけてくるしベビーゲートから無理矢理頭突っ込んで入れるわけないのに、痛いって泣いてたり😅

でも上の子とおもちゃで遊べるようになったので前よりはマシになりました。

きっと次男くんもあと数ヶ月したらお兄ちゃんと遊ぶようになると思うので、少し手が離れると思います。
それまでは何度もうるさい!って時あると思いますが、将来は手かかったなぁって笑って思い出話しできるようになると思います。
今だけしか味わえないと思って頑張りましょう😭

  • ママリ

    ママリ

    私も何度も何度も次男の育児やめたい、、望んで計画妊娠したのに、、って毎日なってます😭バウンサーも同じく一時的なものですぐに飽きるとグズグズになります、

    産まれてからは今がきついだけ首が座れば抱っこも楽になる、あやして笑うようになれば少しはマシになる、寝返りも始めたから機嫌よく遊んでくれる時間できてくると思いながら毎月毎月頑張ってます😭💦
    今だけだと思って頑張ります😭😭

    • 10月10日