※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミナトママリ
子育て・グッズ

10カ月の男の子のルーティーンについて相談です。23時に寝るのを早めたい。どうすればいいでしょうか?

生後10カ月のルーティーンについて

もうすぐ10カ月になる男の子です。
どうしても23時過ぎに寝るのでどうにかしたいなと思い、アドバイスください。

10時  起床→ミルク
11時半 離乳食
13時   昼寝
15時  起床→ミルク
17時  お風呂
18時  離乳食→ミルク
19時  夕寝
20時  起床
21時  ミルク
23時  就寝

朝7時半に起こしていた時もあったんですが、中々起きない+私も寝たい→起こさないようになりました。。。朝7時半に起きていた時も就寝は必ず23時でした。
19時で就寝になるといいのですが、必ず1時間で起きます。結局私と夫が寝る支度をしてから寝かしつけになるので23時になっています。

もう少し早く寝かすにはどうしたらいいでしょうか?

コメント

よち

このリズムで生活するなら19時頃のが長いですね。15分で起こすと少しは早く眠れるかと思います💦

  • ミナトママリ

    ミナトママリ

    たしかに短くしたら就寝早そうですね!ありがとうございます!

    • 10月10日
Su💜

朝もう少し早く起きれるといいのかなと…
朝寝+夕寝のルーティンに変えるか、このリズムのままだと夕寝をなくしてそのまま寝かせるとかはだめでしょうか?🤔

ちなみにうちの子の10ヶ月過ぎの1日の流れですが、こんな感じでした!
7:00起床→離乳食、授乳
9:30→朝寝
12:00→起床、離乳食
16:00→夕寝
17:00→起床
18:00→離乳食
19:30→入浴、授乳
20:00〜20:30→就寝

  • ミナトママリ

    ミナトママリ

    ルーティーンまでありがとうございます!それが理想ですね!真似てみます!

    • 10月10日
  • Su💜

    Su💜

    もうちょっと月齢進んでくると、昼寝1回とかになってくると思うので、またスケジュールが変わってくると思いますが…
    朝寝を短めにして昼寝をさせるってパターンもよくネットで見ますが、うちの子には朝寝を長めがあってました🙆‍♀️

    • 10月10日
  • ミナトママリ

    ミナトママリ

    そうなんですね!まず2回から頑張ってみます😊

    • 10月10日
ゆきんこまま

起床が遅い為全てが遅くなっている気がします💦
起床時間を変えないのであれば夕寝をやめた方かいいと思います😅

  • ミナトママリ

    ミナトママリ

    早く起きます。。。笑 夕寝なしも試してみます! 

    • 10月10日
En

19時の夕寝を無くすのは
難しいですか??><

本当は朝早く起きて
全ての時間をはやめにずらさたら
良いと思ったのですが、
10時に起きてるのであれば
お昼寝をもう少し後にずらして
夕寝なしとか無理ですかね🥲

  • ミナトママリ

    ミナトママリ

    20時に寝ても21時に起きてしまって、次に寝るのが0時になってしまってたので夕寝なしはびびってました😂全ての時間をはやめにするようにしてみます!

    • 10月10日
まー

私だったら、ですが、17時離乳食18時お風呂19時ミルク兼寝かしつけ20時に起きてもベットのまま明るい部屋には連れてこない、をして朝は8時頃起きるようにするかなとは思います。
ただ、私も保育園行かせる予定のなかったときなんとなくしかリズム決めず朝はのんびり起きてました笑

  • ミナトママリ

    ミナトママリ

    やっぱり朝早く起こすべきですね😂一度夕寝から起きても、リビングには連れてこないようにしてみます!

    • 10月10日