
2人以上の子供がおり、そのうち1人以上がADHDやASDの可能性がある方に質問です。兄弟の中で発達障害がいる子供の数や、新しく生まれる娘について心配しています。親族の状況や遺伝的な要素についても述べられています。
2人以上お子さんがいて、そのうち1人以上がADHD.ASDのお子さんがおられる方にお聞きしたいです🙇♀️
兄弟何人いてそのうち何人が発達問題アリですか??🥹
3歳の息子が恐らくADHDグレーで、私自身がADHDグレー(高校生で診断つきましたが、大人になるにつれて他人の前では特性は隠せるようになり、診断は定型に変わりました)
夫は定型です。
もうすぐ娘が産まれますが、娘も発達障害の可能性ってやはり高いのでしょうか😭
男の子は母親似で女の子は父親似になることが多いと聞くので娘は父親に似て定型だといいなという希望があるのですが...🥹
私は父がADHD.ASDがあり母は定型です。私は父に似てしまいましたが多動がなかったため幼少期は見過ごされ、息子は私よりも私の父に行動が似ています。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ペッパー
我が子のことではないのですが、私自身が2人兄妹で兄がASDです。私は定型として生きてきましたが大学生のときに躓いたことがあってそのとき小児科でADHDと言われました。(口頭で言われたのみです)
父も母も恐らく定型です。母方の祖父は今の時代だと確実にASDです。なので隔世遺伝?と思っています。
我が子は長男が検査や診断を受けるほどではなさそうですがASD傾向、下2人は今のところ定型です。

はじめてのママリ🔰
4人いて、女男女男の順にいます。長男がADHDです。
次女は、ちょっとLDつまり学習障害あるような気はしますが、、、さほど本人気にしてないし困ってないし、毎日楽しそうに学校行ってるから、単純に、ただの純粋な天然おバカなのか、分からない感じです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
4人お子様がいらっしゃるのですね!兄妹でもやはり違うとのことで少し希望が見えました💦(勝手にすみません🥲)- 10月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲🙏
お兄様は母方のお祖父様の遺伝子が強く出たのですかね...うちも同じ気がします🥺💦