
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います。
保育士をしていますが、子ども同士のトラブルや園に行きたくないなどのことをよく電話や直接お会いして相談を受けています。
バス乗務や点呼などでどうしても外せない時もありますが時間をおいて電話をかけることもできますよ。
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います。
保育士をしていますが、子ども同士のトラブルや園に行きたくないなどのことをよく電話や直接お会いして相談を受けています。
バス乗務や点呼などでどうしても外せない時もありますが時間をおいて電話をかけることもできますよ。
「担任」に関する質問
先週のことですがついにプレ幼稚園にクレーム入れてしまいました。 以前相談させてもらった先生なんですが いつも不備があると電話をかけてきては「言いましたよね?」「書きましたよね?」「渡しましたよね?」って言っ…
小学生のお子さんがいて、学校について先生が怖いから、先生が言うから、と言ったように先生が軸で考えてるお子さんいますか?🥺 うちの子は小1なんですが今そのような考えで過ごしてます😓 先生に怒られるから完璧に宿題…
現在保育園の2歳児クラスに通う息子。 じっと座っていられない状況です。 保育園の担任や副主任との面談で、「今の段階では来年度は学年上がれません」と言われました。理由としては、3歳児は園児15人に対して保育士が1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます。
おとといの夜、「お母さんが先生に言ってほしい」と子供に言われ
今日の朝、登園のアプリで事前に話がある旨を伝え登園しました。
ですが、先生の態度が迷惑そうに感じ旦那にその事を話すと
「非常識なことをしてるのは、ままりの方」「これからはやめた方がいい」「非常識なことをして困るのは子供」
とか色々言われました。
朝はそんなに非常識だったのかなぁと。。
はじめてのママリ🔰
もしかしたら朝の業務で忙しかったのかもしれないですが、保育の仕事をしているのにその態度を取るのは…と思います。
朝に時間が取れないのであればしっかり時間が取れるときに対応することを伝えるべきでは…と。
お子さんが何か思い込むことがあるのであれば手を差し伸べてあげるのが大人なので全然悪いことじゃないですよ😌
ままり
少し時間をもらってもいいですかと廊下で伝えるとドアを閉められ明らかに困った顔をされました。
旦那にそれを言うと「仕事中に話したいから来てと言われても困るやろ?授業中じゃなくて登園の時間だから話できるやろうとか、ままりが決めることじゃないやろ」とか色々言われて。
旦那に、非常識なことをしてるのはままりだ!とハッキリ言われてしんどいです。
はじめてのママリ🔰
私の園結構ありますよ、、
給食の好き嫌いのこととか友達に〇〇って言われたとか!
朝も受け入れで忙しい、帰りも見送りで忙しいとなったらいつ相談していいかわからないですよね、、
もし今度相談する機会があれば「〇〇の件についてご相談あるのですが、〇〇先生の都合がつく時間によろしいですか?」と聞いてみてはいかがでしょうか?
ままり
ありますよね。なんで常識ないとまで言われたのか…
私も思いました!朝も帰りも忙しいならいつ話せるのって。今運動会の練習頑張ってるのに休ませて都合のいい時間まで待つのは違うでしょって。なに言ってもケンカになるので言いませんが…
はい。旦那にも全く同じこと言われました。次からはそうします。