※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の祖母の三回忌で法事があり、旦那が急に仕事で参加できず、私と息子だけ参加することになりました。不安や迷惑があり、どうしたらいいか悩んでいます。

旦那の祖母の三回忌で10人程の法事があります。
生前1度だけお会いしました。

前々から日にちは決まっており、旦那が休みやすい日という希望で決まった日程でして、私も会社のイベントがある中で話をして休みを頂いていました。
遠くに住んでいる義妹一家もそれに合わせて帰省します。


ですが3日前になり旦那から仕事になったし、他の同僚は希望制の社員旅行に行くから自分が出勤するしかないから、俺抜きで息子と2人で参加するように言われました。

私は仕事だから仕方ないと言えるほどできた妻、嫁ではないです😭自分も休みにくい中休みを貰ったのもあり、ずっとモヤモヤしています。

義父母、義妹一家とは仲は悪くはないですが、正直やっぱり気をつかうしイヤイヤ期真っ盛りの息子を連れて旦那抜きで参加できる気がしないです😓

狭い住宅街を運転するのも、駐車場は離れているため子供を連れ荷物を持って歩かなくてはならないこと、腰痛のため長時間の抱っこが辛いことなど不安しかないです。

みなさんならこの場合どうしますか😭?

友人には覚悟を決めるしかない。それか仮病(笑)と言われましたが、食事も人数で予約しているからあまり迷惑も掛けたくないところもあります😭

コメント

🐻‍❄️

欠席じゃダメですか?
うちも仲は悪くないですし良い方達ですが、旦那抜きなら行かないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    法事後の食事会の送迎バスの関係で私も欠席すると人数が減りバスが利用できなくなるそうで欠席できないことが判明しました😭

    持ち物の準備など全く手伝ってもくれず、のうてんきにゲームしています。

    覚悟決めて行ってきます🥲

    • 10月11日
きりん

旦那さんから義父母に事情を伝えて、欠席させてもらうようにしてみては?
3日前ならギリ食事は何とかなりますよ🥺
もしくは、お子さんが手足口病とか溶連菌とかになったと嘘ついたり。

食事のキャンセルが無理なら、お香典を食事代含めた金額送るとか。

私なら、旦那さん側の法事なので、無理に行かなくてもいいかな?と。

実家の法事でさえ、子供がいるのでコロナ禍や産後すぐなどは欠席してましたし…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    法事など割とこだわる家らしく結婚したからには逃げられそうもない雰囲気です😂
    ねばりましたが結局参加することになりました。
    次の日に水族館行く予定なので仮病使うとその予定も諦めなくてはならないです🥲

    • 10月11日
まほみる

欠席で良いんじゃないですかね?🤔

旦那さんの希望ばっかり聞く必要はないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな事情から参加しなくてはならないことになりました😭
    仕事なんだから仕方ないだろしか言わないで、自分のせいでこちらの荷造りなど予定狂いまくりのことは棚にあげて用意すら手伝ってくれないことに頭に来ますが今回は頑張ります😓
    当日は俺は仕事なんだから弁当作ってと言われたので怒鳴り散らしましたが。

    • 10月11日