※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が唯一率先してやってくれるのが、ベビーカー押し😇奪ってまで押した…

旦那が唯一率先してやってくれるのが、ベビーカー押し😇
奪ってまで押したがるからなんで?!ってなるw
普段からそれくらいの勢いで育児やってくださぁぁぁいっ😤
これだけで、周りには良く見えてるの納得いかないw

コメント

はじめてのママリ🔰

それですよ!
周りからよく見られたい、子育てしてますよ感を出せるからベビーカー押すんです😂
抱っこ紐だと自分も重いし、
ベビーカー押すのが1番楽ですからね😇

うちの旦那も上の子生まれてすぐの時、義実家の集まりがあって
普段しないくせにオムツ替えるーとか言い出したので
普段からやってないのにこういう時だけいいよ、そういうの って義家族の前で言ってやりました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ムカつきますよ😇
    そもそも抱っこ紐の付け方わからないからグズるとパスしてきてイライラします😤

    私もそんな場面あったら言っちゃいます🤣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐、うちも私が手伝わないとつけられません😂
    上の子の時なんてしたこと無かったです笑
    3歳すぎるまで育児参加してくれなかったので🫩

    下の子は親になってから期間あって余裕ある分可愛いと思うようで
    まだ面倒見てくれる方です😂

    でも先日、幼稚園のイベントに一緒に行った時
    私が抱っこ紐してたら
    抱っこするわ、抱っこする!ってずっと言うので
    もう抱っこ紐で汗かいてるし取れないからいいよって言ったら
    「俺がなんもしてないように見える」って言いましたからね😇
    やっぱそこかよってなりました笑

    • 1時間前
はじめてのママリ

周りへのアピールとしか思えないのは、私の性格が悪いからなのか…🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アピールでしかないですよ、、、笑
    さらに、ベビーカーに乗ってる子どもに無駄にあやしすぎて進み遅すぎてイライラします🤣🤣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります🤭
うちもそうだったし外だとやたらと抱っこしたがる🤣いいパパアピールだと思ってます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんかわかりやすすぎておもしろいですよね🤣

    • 1時間前