![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自閉症のお子様がいらっしゃる方へ 1歳半の息子が自閉傾向で発達検査予約中。小規模保育園で問題なく過ごしているが、1歳から2歳にかけての変化に不安あり。癇癪や偏食がひどくなるか教えてください。
自閉症のお子様がいらっしゃる方に質問です。
一歳半の息子は自閉傾向があり、現在発達検査の予約をしています。
現在小規模保育園に1歳から通っており、今のところ園では問題なく過ごしているのですが、今後どのように変化していくのか不安です。1歳から2歳になるにかけて、癇癪がひどくなったり偏食がひどくなったりするのでしょうか?🙇♀️
変化などご経験を教えていただけますと助かります😭
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
知的なしのASDの子供を育てています。
1歳手前で自閉傾向があると診断され、リハや週5の療育へ通っていました。
小学校に入るまでは、好き嫌いや食べ残しが多くて困っていましたが、入ってからは運動量が増えたせいか、おかわりするほど食べるようになりました^_^
癇癪は、4歳くらいまで酷かったですが、それ以降は、月1回くらいの爆発で収まっています^_^
ただ、発達は個人差があるので、必ずしも同じ道を歩んでいくわけではないので、ご参考程度に見てもらえたらと思います。
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
2歳0ヶ月から保育園と療育に行き始めました。
保育園がメインで療育は週1〜2回です。
同じように超小規模保育園です。
1才のときは何でもよく食べる子でしたが2歳から超偏食が始まりました。
保育園や療育では何でも食べるようです。
癇癪あります。
切り替えが苦手なようで癇癪を起こしがちです。
あと、2歳から服のこだわりがでてきました。
同じ服ばかり着たがったり、色違いを選んだり。
自分が選んだ服しか着ないこともあります。
そのせいかパジャマが着れなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます‼️小規模保育園ということは、来年転園ですか?🙇♀️
今の保育園すごく良いので、転園となった時が本当怖いです🥲- 10月9日
-
ゆき
4月生まれなので1歳児クラスなんです。
なので再来年本園移動になります😊
分かります!
私はいずれは引越しもしなきゃいけないので....環境変えるのもあまりよくないと思うので悩みますよね💦- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
4月生まれ羨ましいです😭‼️
うち3月末生まれで😢😢
なんか本当弊害が多すぎて、これからどうなるのか不安です😢
メンタルがブレブレで😢- 10月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう直ぐ4歳の息子は知的なしASDです。癇癪3歳ごろがひどく、療育に行くなどして少しおさまってきた印象です。偏食は離乳食始まってから一度もないです。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
1歳半検診などでの、発語や指差しなどはどうでしたか?🙇♀️- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
発語は2歳までなかったですね💦指差しは遅かった気がするのですが覚えてはいなくて、、1歳10ヶ月では確実にできてます
- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます‼️😭
- 10月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
健診では発語遅いけど個人差って感じさらっと流されました。指差しとかやった記憶がもうなくてすみません
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
自閉症だとは思ってるんですが、知的なしだったらよいなと思っています😭お子様が一歳代の頃の特性などもし覚えていらっしゃることがあれば教えていただけますと助かります🙇♀️
はじめてのママリ🔰
意思疎通は出来ていましたが、単語が2、3個で、人見知りをしなかったです。
私自身は、単なる健診のつもりで受診して自閉傾向が分かりました。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
教えていただきありがとうございます🙇♀️🙇♀️