育休中で、有給を取得予定。夫の税扶養に入っているが、社保の扶養は別。高額療養費の同意後、非課税のオか、夫の収入次第か疑問。教えてください。
限度額について
現在育休中で2024年は育休と次の子の産休育休、10日程だけ有給の予定です。(ボーナスもなし)
夫の税扶養には入ってますが、社保の扶養は別です。
出産が近づき、今度産院でマイナ保険証で高額療養費の同意をしようと思ってますが、あれって同意したところで自分で区分って見れましたっけ?
上記の状況なら非課税のオでしょうか?それとも税扶養入ってるので夫の収入次第?でしょうか?
お分かりになる方おられましたらご教授下さい🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
紙が届くまで区分分からなかったです💦
社保の扶養が別なら自分の収入だと思いますよ🤔
私非課税でオだと思ってたのに
エでしたよ😅
はじめてのママリ🔰
1〜8月は2年前、9月〜12月は前年の所得で決まります。(加入保健によっては標準報酬月額で算定)
なので現時点なら昨年の収入です🙆♀️
ちなみにこれも加入してる保険組合で違うんですが、非課税だと別の手続きが必要なので(標準負担額減額認定証)、マイナポータルには反映されず、限度額適用認定証もマイナンバーカードは非対応の場合がありますので早めにご確認されておいた方がいいです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
マイナポータルではエになってました💦
が、多分2023年も今の保育料的に非課税っぽいので健保組合に問い合わせたら、やはりオの場合は認定証の事前申請が必要で、かつ非課税証明書を添付して申請しないとダメっぽかったです💦
教えて頂き助かりました!早速手続き開始します!
ありがとうございました🙏🙏- 10月10日
🐈⬛ ͗
マイナポータルから確認できますよ🙂
2024年の収入がゼロでも、いまの区分って去年の収入ですよ!
2023年の収入です!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、今は昨年ですね!
昨年もほぼ産休育休ですがボーナスが1回は出てたので…マイナポータル見てみます!
ありがとうございました😊- 10月9日
はじめてのママリ🔰
マイナ保険証使えるので限度額認定証の申請はしないつもりなんです💦
なので区分の確認が自分で出来るのかどうかが気になりまして…
最悪産院に聞いたら教えてくれるかどうか…?ですかね🤔
私も非課税でオだと思ってますがエになる可能性もあるんですね💦
確か9月で対象年度?変わる関係で前年度か今年度かあたりも関わってきそうですよね…
ありがとうございました!