![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子達の時は産まれるまで抱っこ紐でおんぶしてました!
末っ子もまだ抱っこ紐でおんぶしてます!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じく基本車移動、2歳前なので歩けるんですが抱っこと言われアパート住まいなので階段を毎日抱っこで登っていた者です🙋♀️笑
抱っこ紐じゃなくてヒップシートを産まれるまで使ってました!
胸の下、お腹の上でベルトしてました。なのでかなり高い位置で抱っこしてましたが大丈夫でした!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ヒップシートですか〜!
それは考えてなかったので、色々見てみます🙇🏻♂️
自分も身重なのに抱っこするのしんどいですよね😭- 10月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
24週頃まで使ってましたが、お腹が痛くなったのでやめました💦
体調がよければ使えると思います!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
割とお腹も出てきますよね😣
自分と相談しながら〜ですかね!- 10月9日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
まだ出来るんですね😳😳
お腹の下の方で留めるイメージでしょうか!
はじめてのママリ🔰
腰で腰ベルトを留めてます!
はじめてのママリ
なるほどーーーー
母強しです😭😭
ありがとうございます!!!
はじめてのママリ🔰
お腹の所で留めると圧迫してしまうので気をつけてください✨
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇🏻♂️!