![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5年目のパートで1人に嫌われています。態度が急変し、他のパートに愚痴を言われています。感情に左右されず仕事をしたいです。
職場の1人から明らかに嫌われています。態度でわかってしまい辛い。
5年目のパートです。同じくパートの人で、長年働いてる人がいてその1名にだけあからさまに嫌われてるなというのがわかります。
挨拶返さない、目を合わせない、5年目までなにも言われなかったすごく小さなことを皆の前で大声で指摘する、鼻で笑いながら怒る、など
入りたてはとても優しく、態度の急変に私が何かやってしまったかと考えを巡らせましたがわかりません
事務所内にその人がいると聞き耳を立てられているようで、電話対応や他の新人パートさんへ教える時も緊張してしまいます
何かあると、パッと席を立ち他のパートへ愚痴を言いに行く場面を何度も見かけています。
そういう人にも感情を左右されず淡々と仕事をこなしたいです。
- あき(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も新卒で入った会社でそういう人いました!
全く心当たりないし喋ったことすらないのに嫌われてて、目も合わせない、初めての職場の飲み会で隣の席になったのに話しかけても全部無視されて凄かったです。
当時は色々考えましたが、そういうことする人ってどう考えても普通じゃないし、
あきさん自身じゃなくその人の内側から沸き起こっためちゃくちゃな理論で人を嫌うんだと思います。
愚痴を言われるパートさんになるのも苦痛です。関わらないで済むだけマシなのかも…
長らく会社勤めしてますが、大なり小なりそういう人はいるし、時間が経てば間違いなくそういう人って肩身が狭くなっていきます。
あきさんは焦らず淡々として。そういう人がいると、逆に、まともないい人もわかりやすいです。周りの人はみんな内心わかってるから、何も焦らなくて大丈夫ですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かりますー!
他の人とは普通に話すのに私だけ嫌われてる?って感じのことがありました😅
大人なのにあからさまに態度に出す人って、付き合いにくいタイプだったり気が強かったり少し癖のある人かな、と思います💦
逆にそんな人に好かれる必要ないやー!と開き直って淡々と仕事していれば良いと思いますよ✨
こういうことって神経すり減りますが、あきさんに肯定的な人がほとんどだと思いますので、そちらに目を向けた方が気が楽です(^^)
あき
あたたかいコメントありがとうございます😭何度も読み返しています…
こうなった原因を何でだろう?どうしたら挽回できるかな?とずっと悩んでいましたが、きっとままりさんのおっしゃる通りで本人の理論の中で私が嫌いになっており、直したところで戻ることは無いんだろうなぁと開き直れました。
その人の顔色ばかり伺い、いつもはしないミスをしたりと悪循環になっていたので、仕方ない!と割り切って仕事をしていこうと頑張ります。
ありがとうございました( ; ; )