手術後の状態で親の付き添いが必要か悩んでいます。親がいると抑制を外してほしいが、そのたびに疲れると感じています。
手術後、酸素やら点滴やらドレーンやらいろいろ入ってるのに親の付き合い必要だと思いますか?
抑制していないとなんでも抜いてしまうから抑制していますが、親がいれば外してと騒ぎます。
仕方なく外しますが、抑制外すと管類を抜かないように一瞬たりとも目を離せません。
いなければ諦めて騒がずに抑制されてます。
こんな状態なのに付き添いする意味あるのかと疲れます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ふう🔰
夜分遅くにコメント失礼します
私も付き添いで入院してましたが全く同じこと思いました。
むしろ、普段の受診の際などの採血の時は「酷いことされて泣いているのに親が助けてくれなかった」と子どもに思わせない為に別室で待機してて下さい、と説明を受けています。
それなのに入院中は抑制されて泣いている子に何もできない自分がそばに居て何もしてあげられないのに矛盾してない?と付き添い必須って何?という感じでした。
また今後付き添い入院する予定ですがそこだけがいつも私は気になります。
いちご
付き添いしてと病院から言われてるんですか?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
言われなければ付き添いはしたくないです…- 10月8日
-
いちご
病院が付き添いを強制することはできないと思うので
理由をつけて断れないですか?
コロナもちょいちょいいるし病院側がそんなこと言うなんておかしいですけどね🫨- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
小児の付き添いは地域によっては必須なところが多いです。
断る選択肢がないのが現状です…。- 10月8日
はじめてのママリ🔰
同じ気持ちの方がいらっしゃって安心しました。
本当にそうですよね…
子供が安心するからと付き添い付き添いっていいますが、結局親も何もしてあげられないし子供もなんでしてくれないのって感じですよね。
矛盾しまくりですよね…
ふう🔰
隣のベットで過ごしていた子は「なんでなにもしてくれないの」と泣いていました。ご家族の方はどうしてかを丁寧にお子さんにお話ししていましたが「でもやだ。どうにかしてよ」と泣きながら伝えていました。
付き添いではなく1人で入院している子もいましたがその子は「いつお母さんにあえるの、早く帰りたい」と看護師さんに泣いて話していました。小学生4、5年生くらいの子でした。
病院によっては付き添いでなくとも大丈夫なところもありますが、一緒にいたい気持ちと何もしてあげられない自分が嫌な気持ちとで入院中とても辛かったです。
一緒に過ごす事が子どもにとっても1番なのは分かってはいるつもりですが、子どもの辛い姿を見るのは心にくるものがありますよね、、、
はじめてのママリ🔰
そのような言葉子供から聞くのは辛いですよね。
1人残していくのは心苦しくはあります…。
何が1番いいのか悩みますが、術後安静にして欲しい時に付き添いして抑制外してと泣きじゃくるより付き添いしないで安静にして欲しいと思ったり。