※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
ココロ・悩み

母親が離婚して財産のほとんどを持っていきました。今は働かずに、その…

母親が離婚して財産のほとんどを持っていきました。
今は働かずに、そのお金で生活しています。
働く事を進めて一度は働きましたが、キツくてやめました。
私は3姉妹の末っ子です。
過去に真ん中の姉が母を喜ばすために自分の車を母にあげています。
それなのに最近、170万以上の車を購入したらしく、その使っていた車を私に譲ると契約してきたと言われ、私は断りました。
上の姉がかなり母に怒っていて、たぶん母に「働いて無いし自分の稼いだお金でもないのに最後まで妹から貰った車を使え!まだ使える車やろ!」と怒ったらしいです。そうすると、母は私からは、「せっかく車買ってしまったんやから新車の人生楽しんで〜!」と言ってくれたのに!なんでそんな事言うの!ってなって、上の姉が私にそんな事言うなと怒ってきました(泣)
でも、私的には母にはせっかく離婚出来てこれから幸せになって欲しいと思っています。
お金に関しては私もヤバイ人やなって思いますが、悲しみながら車を使う事になったら可哀想そうだなって思ってしまいます。
どちらが正解だと思いますか?
確かに、怒っておかないと、後々ヤバイ事になりますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

次女さんの心情考えると私も長女さんと同じ意見かな。。
お母さんに売るならまだしも、あげたんですよね。
車以外でも、離婚できて楽しめることたくさんあると思います。
次女さん本人が三女さんと同じ意見なら、別にいいと思います。

  • ちー

    ちー

    そうなんですね(泣)
    辛い人生だった母なので今を楽しんだら良わと思っていましたが、姉達の事を考えると私は軽はずみな発言をしてしまったんですね(泣)
    反省します!
    母には自重するよう言っておきます!!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

財産でいくらなんですかね🤔
将来お金なくて迷惑かけないでね。って思っちゃいます😅

  • ちー

    ちー

    正確には教えてくれません。
    将来お金なくて迷惑かけないでねと、言っておきました!

    • 4時間前
ママリ

そうですね…😅

個人的にはお母様とお子さん達はそれぞれ別の人生なのでと思いました😅

お母様が働く働かないもお母様の人生かなと。

でも次女の方が下さった車の件は次女の方が良いなら問題ないのかな🤔

大切なのは未来来るお母様の介護問題…

そこはお母様にしっかりどう関わるか伝えるとお母様も未来を想像出来てお金を大切に使わないと困ると気が付くのかなと思います。

お母様は介護を娘達がやってくれると思っていると金銭的にも緩みがちになり財産もなくなりますしね。でもあれこれ自分の人生を決めるのはお母様だと思います😅

的外れな回答になりすみません🙇

  • ちー

    ちー

    母は「私がお金を何に使おうが娘達には関係ないでしょ。私の子育てはもぅ終わったんだから」と言っていました。
    上の姉は、ほっといたら大変な事になると思っているから怒っています。
    実際に脱税で何百万の罰金とか騙されて何百万の−とかも何度もあるからです。
    せっかく大事にご先祖が貯めてきた財産だからこそ使って欲しくないそうです。
    母も初めは「娘の誰かに養って欲しい」と言っていましたが、誰も嫌だと言ったので、今はもぅ「お世話にならない」と言っています。
    次女は車を大切に母に使って欲しかったと悲しんでいました。
    今後についてしっかりと母には伝えますね!!

    • 3時間前