※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子供が保育園で特定の先生を苦手と感じているか相談したい。要因は送り迎えの時間変更で異なる先生が担当になり、メガネの先生に抵抗がある。理由は娘が落ち着かず、きつい指摘を受けるため。好き嫌いはわかるかどうか。

2歳半ですが、保育園で苦手な先生とか認識するんですかね?😅
いつも朝送ったら行き渋りは全くなく走って部屋に行くタイプの子なんですが、私が産休に入り送る時間が遅くなりました。
そのため、朝お迎えの先生がバラバラになりました。
いつもいるおばちゃん先生がくると、特に問題なく行きますが、1人メガネの先生がくると高確率で座って一瞬行きたがりません😅
確かにそのメガネの先生は私も苦手です笑
理由としては、3月生まれのうちの娘が周りに比べて落ち着かない、座ってご飯食べれない等指摘されることがあり言い方がきつい感じです💦

そのため、娘に対しても厳しい感じです💦
2歳半ですが好き嫌いとかわかってますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳10ヶ月ですが好きな先生が居るとスタスタ行きますがその先生が休みだと行きたくないと大号泣します💦笑
子供だからこそ好きな人嫌いな人に敏感なのかなって思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は確かに素直ですね🤣
    完全に行きたがらない感じではないので、ん?って思ったことが数回あったので嫌いなんかなーって思い始めました笑

    • 10月7日
ひろ

わかると思いますよ😂
娘も去年(2歳児)くらいから、○○先生好きー、‪✕‬‪✕‬先生キライー!とか言うようになりました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり分かるんですね🤣
    嫌いとかはっきりは言わないんですが、メガネ先生がきたら反応が悪くて、それが数回あったので嫌いなのかなっておもいました笑

    • 10月7日
ぱり

あると思います💦
下の子がそんな感じで、
好きな先生にはぎゅーって行きますが、そうでも無い先生には挨拶されても無視してます💦

2歳児クラスにあがってから、特に顕著に出ています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、あるんですね💦
    いつもは手を繋いだり、走って部屋に行きますがメガネ先生がきたら、反応が悪いというか言われる通り無視してる感じです😅

    • 10月7日
初めてのママリ🔰

あると思います!
好きな先生の時は渋らず教室入って行きますが、あまり関わらない先生だと中々教室入って行かなかったりしますよ!

優しくて人気のある先生はいつも子供達に囲まれてるので、嫌いというより好きな先生!みたいなのはあると思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、あるんですね😅あきらかにテンションが違うなーって感じだったので気になりました🤣

    • 10月8日