コメント
はじめてのママリ🔰
ご近所さんで、学区外の小中学校へ通わせているお子さんいます。
郊外なので、電車ではなく車で送り迎えをしているようです。
元々、学区外の保育園へ通っていて、極度の人見知りや場所見知りが強く、精神不安定になりやすいお子さんのようで、そのまま同じお友達がいる学校へ入学したようです。
公立なので、試験はありませんが、何かしら診断書や意見書のようなものが必要だったようです。
ひろ
うちは隣接する学区なら希望して空きがあれば学区外の学校に通えます。
空きがなかったり少なかったりだと抽選になるようですが。
-
ぶどうぱん
なるほど
そういうケースもあるんですね🤔
自分の娘が通うというのは、現実的ではないですが、ちょっと調べてみます✨
ありがとうございました。- 10月7日
はじめてのママリ🔰
地域によります。
区や自治体の教育委員会のホームぺージに、越境通学についての取り決めが書いてると思います。
例えば
祖父母の家や親の勤務先が学区外にあり下校はそちらに帰る
部活動の成績がある程度あるが、その部活動が学区内の学校にはない
学区外に現在自宅を建築中など学区外への通学予定が今後ある
イジメなどの理由
など、一覧に取り決めが書いてると思います。
-
ぶどうぱん
「越境通学」って言うんですね!
さすがに誰でも良いわけじゃないよな…とは思ってましたが、なるほど🤔
勉強になります!- 10月7日
もこもこにゃんこ
うちの地域は隣接校の制度があるので希望するば行けます。
数が多いと抽選です。
親戚の所は祖父母の家に住所移してそっちに通ってます。
-
ぶどうぱん
抽選…なるほど
学区踏まえてお引越しされる方もいらっしゃいますよね
色々考えるなら、希望の学区に住んだ方が早いってことなのか…
みんなすごい😅
何も考えてなかった…笑- 10月7日
○pangram○
学区外に通わせてますが、距離が決まってるので電車に乗ることはないですね。
何か事情があって、たまたま見かけた日に自宅ではないところから通学してるとかの可能性もあります。
ぶどうぱん
なるほど
誰でも行けるというより、事情がある場合…という感じなのですね🤔
勉強になりました。
ありがとうございました!