※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

妊娠中は別部屋で寝て快適だった。家族で寝室をまとめたら眠りが悪くなり、再び別部屋で寝ることを決めた。子供たちが巣立った後は再び別部屋で寝ることを誓った。

下の子妊娠中から旦那とは別部屋で寝てるんですが、その快適さに気付いてしまいまして🤣
妊娠中は一人で寝かせてもらってました!
今は旦那は上の子と、私は下の子と寝てるんですけど、先日そろそろ家族みんなで寝ようかとなって寝室ひとつにまとめたんです。
そしたらまぁ眠りの質が悪くて😂
旦那の寝言はうるさいし(イビキはない)上の子には蹴られるしちっとも寝た気がせず💦
結局また別部屋に戻しました笑
そして子供たちが巣立ったあとは旦那とは別部屋で寝ようと心に誓いました🤣
結婚して一緒に住む前はシングルベッドに二人でくっついて寝てたんですけどね…どうかしてました🤷‍♀️笑

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じですー!!笑
出産前までは、シングルではなくセミダブルでしたけど、ずっと一緒に寝てて、元々旦那は寝相悪い、イビキ、歯ぎしり、寝言、(たまに夢遊病)がすごいので、子供産まれてから別々で寝るようになったら、快適すぎて一生このままでいいってなってます🤣
今までは笑い話にできてた私もどうかしてました😇笑笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それはよく我慢されましたね🤣🤣(人様の旦那様にすみません笑)
    うち子供部屋使うようになったら寝室が一つしかないのを今から恐れてて😭笑
    しかもシングル2台は置けなくてどうしようかなぁって今から考えてます🤣
    旦那には寂しい!一緒に寝ようよ!って言われるけど安眠大事ですよね(笑)

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然いいんです!言ってもらって🤣🤣
    私も今までよく我慢できてたなってつくづく思いますから🤣

    絶対安眠大事です!!!
    寝るときまで疲れるなんて嫌すぎます!笑
    旦那さんのその感じ、側から見たら可愛いし愛されてるなって思いますけど、そんなんじゃないですもんね😂💦

    寝室1つしかないの困りましたね😱💭
    ベッド2台置けたとしたら同じ部屋でもいいかなって感じですか🥹??

    • 10月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベッド置けたとしても別部屋がいいです🤣笑
    うちの旦那、寝言で「疲れた〜」とかため息😮‍💨出すんですよ💦
    聞いてるこっちが鬱々とした気分にさせられて嫌で嫌で😇
    寝てるときくらい休めよ!って思います笑

    最悪私はリビングでもいいかなって思います笑

    • 10月7日