育児と仕事でストレスがたまり、体調も崩れてしまう状況。シッターさんを頼みたいが悩んでいる。どうしたらいいか悩んでいる。
そろそろ身体・精神的に病んできました。夜中の授乳と夜遊びしはじめたりとあやしたりするとなかなか寝れずじまい。
次の日会社行って仕事の作業がなかなかうまくいかないとこれでストレスだし心配がとまらず。週末にはへとへとで体調も崩れしまい寝込んでしまう。
シッターさん頼みたいけど、悩ましい。
まだ頑張れるか。
見直す所たくさんありそう。
どうやったら良いかな?
家事、育児に
声かけれてるかな?
朝洗濯物干す、ゴミだしてもらう
休みの日にまとめてご飯作る事などしてるんですかね?
長々すみません。思う事書いてみました。
- シュリ(9歳)
コメント
みくる
わたしは日曜日のお昼寝時と、
夜寝かしつけたあとにご飯は
まとめて作っています。
2時間くらいかかりますが、
平日はお皿に盛ってレンチンを
するだけなのでかなり楽ですよ♪
夜遊びは、放ってはおけませんか?
うちも夜中に動き出して
絵本引っ張り出すこともありますが
放っています(´・ω・`)
もちろん音がするたびに
目は覚めますが、、。
zu
夜間断乳してみてはどうですか(;o;)?
夜中の授乳、ほんとに辛いですよね。
夜間断乳が成功すると、少しは楽になるかなと思います😫。
シュリ
回答ありがとうございます。
レンチン楽チンですね🎵
ご飯はまとめて作っているんですね?どんなもの作っているんですか?
みくる
平日月曜日から金曜日まで食べられるものを作っています。
この前の日曜日には、こんな感じに作りました。
【内容】
長ひじきの色々サラダ
ブロッコリーと卵のサラダ
ミートソース
シチュー
茹で小松菜
れんこんのきんぴら
高野豆腐の卵とじ
人参のごま酢あえ
肉豆腐
チキン南蛮(下味)
たらこ入り卵焼き
さつまいもスティック
竹輪のマヨ炒め
タルタルソース
カットトマト
かぼちゃのオーブン焼き
鶏ハム
焼肉(冷凍用)
豚の味噌漬け(冷凍用)
みくる
メインのお肉を調味料でもみこんで、野菜と一緒に冷凍しておくのもおすすめです。
平日の朝に冷蔵庫に出しておいて、夕方帰宅後に炒める感じです。
シュリ
ものすごく参考になりました。
ありがとうございます。
つくおきずっと見てるだけでは始まりませんね。肉料理以外にもチャレンジしてみます!
みくる
煮物などは小鍋にとってお湯でゆでて薄味&柔らかくしてから子どもにあげています。とにかくなにもやる気が起きないときには、だし汁に色んな野菜を入れて煮込みうどんにします(^o^)
どうしてもストレスが解消できなければ、一時保育も検討されてはどうですか?
今しかない時間を、お互いに楽しく過ごしたいものですね(^^)