※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰あーちゃん
ココロ・悩み

私は最近17歳高校2年生で母になりました。来年の4月から娘を保育園に預…

私は最近17歳高校2年生で母になりました。
来年の4月から娘を保育園に預けたいのですが、やはり若すぎるとハブりや嫌がらせをされるのでしょうか…
他のアプリでも相談したのですが袋叩きにあい怖くてこちらに逃げてきました。
娘は1.350gの極出生体重児で産まれ、3ヶ月過ぎた今もまだ4100gしかありません。
とても小さいので、余計に何か言われてしまいそうです。
何より娘になにかあったらと思うと凄く心が痛みます。
予防接種の為に病院へ行った時も、待合室で「子供が子供を産んで…」や、「はしたない、穢らわしい親子」と言われてしまいました。
病院に1〜2時間いるだけでこれなら保育園に行ったらどうなってしまうのか、と凄く怖いです。

コメント

まろん

高校生で出産する人はあまり見かけないので、物珍しさもあるかなと思います。保育園や小学校では他の保護者と関わる時間は少ないですよ。

ネットは匿名なので言いたい放題なところはあります。ネットに投稿するなら反論を受け入れる覚悟がないと難しいです。あまり気にされなくていいと思いますよ。

  • 🔰あーちゃん

    🔰あーちゃん

    そうですよね😢
    どんな返信が来てもまずは全て受けいれて強くなる為の糧にしようと強く意気込んでいたのですが、私の考えがとても浅く、有り得ないほどの暴言にとてもびっくりしたのと同時にショックを受けてしまいました。
    全てを真に受けずに聞き流す能力を育てる練習をしていきたいと思います
    返信してくださりありがとうございます

    • 1時間前
  • まろん

    まろん

    お子様の月齢的にも寝不足だったりしんどかったりする時期だと思います。最近は急に寒くなったので、主様も身体を大切にされてください。

    母は強し
    いろいろな経験をして強くなりますが、つらいときはたくさん吐き出してくださいね。

    • 1時間前
  • 🔰あーちゃん

    🔰あーちゃん

    ずっと追い詰めてしまっていたので心が軽くなった気がします
    優しくしてくださり本当にありがとうございます😢

    • 1時間前
あきら

毎日お疲れ様です😊
お若いのに子育て頑張っていて、すごいと思います!
病院でお辛い思いをされたのですね。
色々言ってくる人もいるかとは思いますが、気にしなくて大丈夫だと思います。
少なくとも私は同じ保育園にいらっしゃっても嫌がらせをしたりはしません。きっとそんなママさんが大半だと思います。

  • 🔰あーちゃん

    🔰あーちゃん

    優しい返信ありがとうございます😢
    正直ここでも暴言まみれになってしまうのではないかとビクビクしながら少しの希望にかけて投稿したのですが、
    こんなに温かい返信が来るなんて思ってもみなくて、本当に嬉しいです
    SNSを見て保育園はギスギスしている所だと思っていたので少し安心出来ました、
    私も努力して、周りの環境に恵まれる事を祈りたいと思います!

    • 51分前
あすか

若くして出産し、育児を頑張っておられるのですね。
赤ちゃんも順調に大きくなっているようですし、あーちゃんさんが頑張ってお世話をしていることが分かります。
高校在学中に出産して母になるという決断は、そう簡単にできることではないので、相当悩んで覚悟されたのだろうと思います。

年齢についてですが、私は母が20歳の時の子で、私の知り合いでも19歳の時に出産した人を2人、14歳で出産した人を1人知っています。
やはり母や知り合いの人も、若い時は周りから「まだ早すぎる」「子どもが子どもを産んで!」など心ない言葉をたくさん言われてきたようです。
どこへ行っても、そういうことを本人の前で平気で言って傷つける人がいて、その度に辛い思いをしてしまうと思いますが、若くして産むという決断をしたことや、産後に育児を頑張ってきたことに自信を持ってくださいね。
周りのオバサン方には勝手に言わせておけば良いと思いますよ。
あーちゃんさんと娘さんの人生に関係のない、ただの他人ですしね。

保育園に預ける時も周りのママさん達から距離を置かれたりするかもしれませんが、保育園にはママ友を作りに行っているわけではないので、無理に仲良くする必要はないと思います。
娘さん、早く保育園に慣れると良いですね。

ある程度娘さんが大きくなると、友達のように仲の良い親子になれたり、服をシェアして一緒にオシャレを楽しんだりできますね。
娘さんが小さいうちは辛いこともたくさんあるかもしれませんが、それを乗り越えると将来楽しいこともたくさんあると思います。
これからも育児頑張ってくださいね。

  • 🔰あーちゃん

    🔰あーちゃん

    ご丁寧に温かい返信をしてくださりありがとうございます😭
    私の住んでいる地域はとても田舎なので、妊娠・出産の噂が一瞬で広まり、何処へ行っても悪口や偏見の毎日で疲弊気味でした。
    私の覚悟や思いを読み取って思いやってくださりありがとうございます。
    もっと頑張ろうって思えました。
    [ママ友を作りに行ってるわけじゃない]本当にその通りですね、
    娘の為にどうにか孤立しないようにしなきゃと思い込んでいました。
    娘との明るい未来の為にこれからもちょくちょく休憩しながら沢山頑張ろうと思います!

    • 34分前
  • あすか

    あすか

    お返事ありがとうございます。

    田舎は噂がすぐに広まりますよね。
    育児で大変な中、どこへ行っても嫌な思いをして辛いですよね...
    そういう周りの人達も、数年後、10年後くらいには「あの人は若い時に子どもを産んだけど、他のお母さん達と同じように頑張って子どもを育てている」と分かってくれる日が来るかもしれませんね。
    周りの人達があーちゃんさんの話題に飽きたら(もしくは他の悪口の対象が見つかったら)あーちゃんさんへの悪口や偏見も、おさまってくると思います。

    ちなみに、私は小学生くらいの時から周りの友達から「〇〇ちゃんのお母さん、若くて綺麗だね」とよく言われるようになり、高校生くらいからは母と一緒に出かけるとよく姉妹に間違われました。
    若くて綺麗な母は私の自慢でした。
    好きな音楽も同じ、趣味も同じで本当に友達のような親子だったと思います。
    あーちゃんさんの娘さんも、将来きっと「若くて綺麗なママ」を自慢に思ってくれると思いますよ。

    • 10分前