![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の育て方について相談です。上の子は反抗期で自立できず、下の子はイヤイヤ期で手がかかります。ワンオペで疲れています。皆さんはどうしていますか?
子供の育て方についてです。
うちには小学校1年生の男の子と
2歳の女の子がいます。
上の子は反抗期+自分のことが自分出できません。
今まで出来ていたことも出来ず
下の子はイヤイヤ期で正直手が回りません
どうしても下の子に手がかり上の子には
自分の事は自分でやってもらわないと
ほぼワンオペなので手が回らないのに
学校の支度から全て人任せ
保育園のときは全て自分で用意できていたのが
今は遊びたい、ユーチューブみたい、ゲームやりたいで
自分がやらなきゃいけないことが頭の中になく
全部一から十まで言わないといけない現状にイライラと
疲れマックスでどうしたらいいのかわかりません。
みなさんはどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![ぴぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴぴ
4年の長男もほんと毎日言われないとできないです😱
もう言ってもないですけどー
自分がこまれ!!と思ってます🤣
YouTubeやゲームを禁止にはしたくないから、やりたいことやるなら、しないといけないことをちゃんとしないといけないよと真剣に話してみて、できなければまた話す…の繰り返しですかねぇ…
ほんとやらなきゃいけないこと自分でさっさとやってくれよと思いますよね…😢
言うのもほんと疲れますし。
イヤイヤ期の下の子も重なって大変ですね😢
男の子はわかりやすく目に見えてしないといけないことリストアップとかもいいかもですね!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
こまれ!と思うんですが、学校の担任は
宿題はできなければしょうがない、
忘れ物したらしょうがない、2回目忘れたら
貸してくれるような先生で
やらなきゃいけない事も部屋の前にリストアップしててもできなくて…
見守るぐらいのがちょうどいいんですかね😅
ぴぴぴぴ
せめて宿題は最低限してほしいですよね!
プラスで家でなにか勉強しろとか言ってないですしね🥲
先生もいまなかなか怒らないですよね😱
うちだったら、ゲームとかYouTubeはやることやってから!
にするかなぁー
やってもあとからちゃんとするんならいいけど、しないなら、もう宿題やってママにチェックされてOKもらってからYouTubeなりゲームなりお好きにどうぞとしますかねー
言われなくてもほんとやってほしいですよね🥲
うちは、サッカー小僧なので、宿題終わらないとサッカー行かせられんとかいうと急いでします🤣
はじめてのママリ🔰
わかります!
宿題はあなたのお仕事だよって言うんですが
なかなかねー🤣
うちもやる事やってからじゃないとだめだよー
ってなってるんですが、
学校ある日はどうしても寝る時間が早いとかで
朝支度ができたらと、夕方学童から帰ってきてから
残りの宿題終わらせたあとご自由にーってなってるんでけどねー🤣
ぴぴぴぴ
やらないといけないことしないで、やりたいことだけやるのはマジで無理です!と常々言ってます😂😂
んじゃママもやらないといけないことやらなくていいよね?
ご飯作らなくていい?
洗濯しなくていい?
お掃除しなくていい?
いいよねー!あなたもしないといけないことしないじゃーーーん☺️☺️☺️って、息子くんと同じことしてみたらけっこうきくかも?
YouTubeずっとみて、ゲームして、ご飯作ってって言われても、えーつくりたくなーいって🤣
作ってよーていわれても、
だって自分も宿題せんやーん、それと同じやーん🤣
どんな反応するかな😁