※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校でへそ出しファッション禁止か気になる。校則は問題ないが怪我の心配。担任は家で楽しんでほしいと。ママ友は怒り、学校のファッション規定に疑問。

へそ出しやお腹出しのファッションって小学校では禁止されていますか?
うちの学校は校則としてはだめではないけど万が一の怪我(フック等にぶつかった時にクッション代わりの服がない等)が心配だからあんまり…って感じらしいです!
担任の先生は、かわいいけどできればお家で楽しんでほしいって言っていたみたいです😮
うちの子は着たがらないし私も買ってあげたことはないのであまり関係ないですが…。

同級生のママがそれにだいぶ怒っていて愚痴のラインを送ってきました笑
私的には職場にへそ出し来てこないでって言われてる感覚なので、あまり怒ることでもないなって感じなのですが😂
学校は子どもが好きなファッションを否定するのか!って怒っていたんですが、みなさんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もTPOの範囲内かなと思いました😂考えが古いんですかねw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も休日に着ればいいかなって派なので古いのかもしれないです🤣
    その子はチューブトップに近い感じのやつを着ていたみたいなので、背中とか肩とかも出ていて怪我が心配だよと先生に言われたみたいです😂

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

うちの学校は禁止ではないと思います。

ちょっと注意されたからといって怒るほどのことでもないし、公立の小学校なら自由がないんだなぁーとも感じました。
私立だったら校則は必要だとおもいますが。

健康面、安全面、防犯面、全てにおいてヘソだししないほうがいいとは思うので、それを理解できないから怒るんだろうなぁ。学校でヘソ出しは子供の染髪と同じようなイメージですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子はチューブトップみたいな感じで肩や背中もだいぶ出ていたみたいなので言われたのかもしれないです!

    個人の自由と安全面って難しいですよね😭

    • 10月6日
まめすけ

特に禁止されてなかったと思います。でもヘソだししてるこって見かけたことないです。

先生の言うように
工作とか外遊びとかそういう時間もあるから
露出した肌に怪我をしてしまったり
登下校の際に変な人に狙われるリスクが上がってしまうのかなって心配が少しありますね。

もちろん好きな格好をさせたいって尊重する気持ちもいいんだけど
別にわざわざ学校じゃなくてもいいかなって思っちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも多くはないみたいですね😮
    クロップド丈はいますが中にインナー着てるみたいですし、その分ハイウエストのパンツ履いたりしてるみたいで…。
    私も学校もその格好を否定してるわけじゃないんだし、休みの日に好きなだけやらせてあげればいいのにとちょっと思ってしまいました😂

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

TPOに合わせた服装を学ぶ場でもあると思うので、学校からそう言われるのは普通だと思います😅

別に学校は家で楽しんでほしいって言ってるので一言も子どもの好きなファッションを否定していませんし、話の通じない親だなーと思います🙂

子どもの服装や髪型から、ある程度どんな親か想像されてしまいますよね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちは分かるけどそんなに怒らんでも…って感じですよね😂

    • 10月6日
ままり

学校で働いてますがたまにいます。
教室は冷房も効いてるし、最近はさむくなってきたし、、おしゃれとかかわいいとかどうこうより健康面が気になるばばあです笑

ゆきだるま

私は子供が着たいと言っても学校では着せないです。
家で楽しんでって言ってくれてるのに、その親絶対モンペ気質ありますね。
自分の子供が怪我や変質者に目付けられても文句言わないならご自由にですけど言いそうですよね😅