※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kumasyun
子育て・グッズ

子供の生活リズムに悩んでいます。入浴や授乳の時間を変えたが、夜中までグズる状態が続き、寝かしつけも難しいです。成長ホルモンにも影響があるとのことで、早寝早起きを目指したいです。アドバイスをお願いします。

いつもアドバイスありがとうございます☺︎

子供の生活リズムについて悩んでます…!

生後1ヶ月までは、義母が来てくれていたので入浴は17時〜18時頃に済ませていました。
ですが、寝る環境も悪かった《1LDKで旦那と義母は寝室、私と娘はリビング。ちなみに旦那23時と帰宅が遅いうえリビングで食事します》のか、入浴後はずっとグズリ0時過ぎに添い乳で寝付く状態でした。

生後1ヶ月以降は、寝る場所を寝室に変えました。入浴は私の負担を考え旦那が帰宅後の22時に入れてましたが、あまりに遅いので先週から19時に私が入れています。
なので…17時ご飯作る→18時半授乳→19時入浴→19時半授乳です。《完母で、昼間は1時間〜2時間の授乳間隔です。》

生後1ヶ月以降、環境・入浴時間を変えてみましたが、20時以降は0時すぎまでグズっている状態に変化ありません(;_;)
昼寝もほとんせずに、午後は抱っこしてる事が多いです。0時以降は寝ると4時間間隔で1度起きて、朝9時ぐらいまで寝てます。
添い乳で寝かし付けても、1人で寝室にいると30分程で泣いて起きてしまいます。
私は、旦那のご飯の準備をしてからお風呂に入るので20時〜0時までは泣いたら授乳で、添い乳は自分の寝付く時間《23時半〜0時くらい》にしています。

上記の生活リズムはあまり良くないなあと思いつつも、なかなか治し方がわからない状態です💦成長ホルモンにも関わるとの事なので、早寝早起きを目指したいのですが…

アドバイス頂きたいです(;_;)
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします(;_;)!

コメント

meG🌠

まだ1ヶ月でしたら無理に寝る時間など決めなくていいと思います
眠たくなったら寝る、お腹が空いたら飲むで
ですが、朝晩の区別はつけてあげた方が良いので、朝は7:00頃にカーテンを開けて明るくして、夜は暗くなったらなるべく暗い部屋で過ごさせる方がいいと思いますよ
もしかして夕方以降のお部屋、明るいんではないでしょうか?
それとお風呂の前の授乳をやめてお風呂を早めてあげてお風呂上がりに授乳してから寝かしつけても良いかな~とも思うのですが…赤ちゃんがお腹が持たないかな?

kumasyun


さっそくありがとうございます‼︎
まだ気にしすぎなくてもいいんですね☺︎
朝はカーテン開けてますが、本人が起きたらといった感じなので8時頃には開けてみます♬
あとは、顔を拭いて服着替えさせて…って感じです☺︎💦

確かに夕方以降も明るい部屋にいます💦入浴前に食事が作れない時もあって、リビングに寝ててもらう事があります!
赤ちゃんが寝室に入る時はキッチンにいると姿が全く見えないので心配で…💦
大丈夫なんですかね💦?

お風呂の時間をもう少し早めてみて、授乳してみます☺︎!
1時間であれば持つと思うので☺︎

みさとママ

私も以前はリビングでお世話をして寝かしていましたが、1ヶ月くらいならまだ区別はつかないと思うので3ヶ月くらいから夜少し長く寝るようになるので整えていけば平気かと思います!
1ヶ月くらいの時は私の子も夕方から深夜までぐずぐずしていました!

meG🌠

まだまだママも大変なときですよね、私もその頃は朝から夕飯の仕込みから何やらしてましたよ!だんだん夕方に出来るようになる時が来るとおもうので、今はあまり頑張りすぎずに時には手抜きでもいいですよ!
赤ちゃんが寝室にいるときは時々様子を見ながら家事をするでいいと思いますよ
ただ、赤ちゃんの周りに物を置いたりしないで、タオルケットなどかぶらないように気を付けてあげていれば
心配ならその間リビングに寝かせて豆電球にしておくなりするといいと思いますよ

kumasyun

そうなんですね☺︎!家の構造上、リビングになってしまう事もありますよね💦
3か月くらいから長くなるんですね!もう少し長い目でゆとりを持ってやりたいと思います٩(ˊᗜˋ*)

kumasyun

夕方にこだわる必要もないですもんね(;_;)昼寝もほとんどしない子なので、泣かせて相手できないまま作る事もしばしば…💦
赤ちゃんにも負担かけないように、手抜きしながらやってみます♬

まだ寝返りもしない時期ですもんね٩(ˊᗜˋ*)足の動きが凄くて布団から落ちてる時もあるので…笑
家事中だけリビング豆電球にして、寝かせてみます♡

丁寧にありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)