
コメント

はじめてのママリン🔰
今働いている職場の従業員数が51人以下なら今までと同じく130万まで稼いでも損はしません。
従業員数が51人以上で扶養内で働くとすると106万以下にしないと社会保険加入の対象になります。
扶養外で働くとすると最低でも160万はないと手取りが130万の手取りより下がると思います💦
はじめてのママリン🔰
今働いている職場の従業員数が51人以下なら今までと同じく130万まで稼いでも損はしません。
従業員数が51人以上で扶養内で働くとすると106万以下にしないと社会保険加入の対象になります。
扶養外で働くとすると最低でも160万はないと手取りが130万の手取りより下がると思います💦
「お仕事」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ👧🏻
そんなに稼がないとだめなんですね😞
はじめてのママリン🔰
そうみたいです💦
総支給額から約2割くらい引かれるらしいので160万だと手取り128万くらいになるようです💦
あと扶養手当が旦那さんの会社から出ている場合、条件によっては手当が無くなる事もあるのでその額も含めて稼ぐ額を考えないといけないです。
はじめてのママリ👧🏻
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️
ちなみに障害者控除とかあってもその額は変わらないですかね?🤔
はじめてのママリン🔰
どうなんでしょう?
私もそこまで詳しくはないです💦
はじめてのママリン🔰
ネットで見た感じだと、所得税と住民税が年末調整で約4~8万返ってくる場合が多いみたいです。
年収400万で約5万返ってくると例えがのってました。
はじめてのママリ👧🏻
自分で調べても全くわからなくて🥲
わざわざ調べてもらってありがとうございます🙇🏻♀️
はじめてのママリン🔰
いえいえ💦
おそらくですが、控除を考慮したとしても155万は最低でも稼がないと損になるかもしれません💦
はじめてのママリ👧🏻
諦めて収入減らすしかないですね🥲
はじめてのママリン🔰
無理せずなら減らすしかないですね💦
はじめてのママリ👧🏻
ありがとうございました🙇🏻♀️