![ぞえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後うつと診断され、薬を飲んで治療中。育児に不安や自信喪失。休息や睡眠が必要だけど、休む時間がないと感じている。子育てに対する自己否定や不安があり、自分を責めている。周囲に迷惑をかけていると感じている。
結局産んだ病院の精神科にまわされ、産後うつと発達性トラウマ(発達性PTSD)と診断され薬飲んで治療中です。
常に育児に関しての不安やその考え事をしちゃってるからと、飲むとちょっと頭がぽやぽやする抗不安薬と、いつも寝付き悪くて寝れても1時間おきに目が覚めるため、深い眠りになる?抗うつ薬を出されました。
「今最優先で必要なのは充分な休息と深い睡眠です。自分でもわかっていますよね?」と言われ、わかってはいるんだけど子育てって休む暇なんてないよね?
なんなら世のママさん皆こんな大変な中育児してるのに私だけ休んだらママ失格でしょ。
治るのかな産後うつ。自分に自信が持てない。
子が泣く度
私の何がいけないんだろう?
私の抱き方、あやし方が下手くそなんだろうな。
子を優先しなきゃいけないのに私は自分の胸がしんどすぎて体調の事しか考えれない。
子が可愛いとは思うけど、旦那や旦那の家族みたいにココロから「可愛いねぇ~」ってなれない。
育児舐めてたとかじゃないし子を望んだのは自分自身。
なのに産後うつなんかになっちゃって、なにやってんだろうね。
こんなママじゃ子が可哀想だよね。ごめんね。
旦那や旦那の家族に育児押し付けてばっかのダメなママでごめんなさい、
- ぞえ(生後5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然ダメなママじゃないですよ😊まず、無事に産んだことが自体素晴らしいです!お疲れ様でした!私も1人目の時に重度の産後うつになりました。今、2人目妊娠中ですが2人目もなると思ってます😅
鬱は脳の病気です。自分自身で心のコントロールができなくて当たり前なんです。しんどくなって普通なんです。
私もそうだったけど、世の中のママさんに比べて、とか思わなくていいですよ!まずはご自分の体調優先で生きてください。
私は治療して薬飲まなくても大丈夫な生活してます!必ず良くなりますので、今は周りに頼りましょう😊
ぞえ
ありがとうございます。
この先子育てやってける自信がありません、
はじめてのママリ🔰
抗うつ薬は効いてくるまで2週間くらいかかります。もし合わなくても今色々な種類の薬が出ているので合うの見つかると思います!鬱は一進一退なので良くなったり悪くなったりを繰り返して良くなっていきます。
私も子育ては自信ないです😭でも鬱の症状が少し落ち着くだけでも違うと思います!
今日生きる、だけを考えて明日のことは明日考えるで今を大事にしていくで良いと思います!
ぞえ
ありがとうございます、、
子が泣く度抱っこしても泣き止まない度「なんでだよ!!」って泣きたくなるんですよね。
周りのママさんそんな事無くて私が悪いんだなぁと思います。
はじめてのママリ🔰
ご自分を責めないであげてください。鬱じゃなくても泣き止まなかったらみんなメンタルにきますよ!自分だけが悪い、なんてないです。まず私も自分ができてないと思ってましたが、他にもそう思ってる話をママリでも見たりしますよ!
辛くなったら吐き出していく、周りに頼る。それだけでいいと思います😊
ぞえ
ありがとうございます