![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供にとって父子家庭、母子家庭どちらが幸せなのでしょうか。旦那の実家は裕福で、離婚したらお金に困らず楽しい生活が送れる。一方、母子家庭で育った私は助けは求められず、子供と離れたくないがお金の面でも幸せなのか悩んでいます。
批判なしでお願いします。
子供にとって父子家庭、母子家庭どちらが幸せなのでしょうか。
3歳の男の子が1人居ます
旦那の実家は裕福で家族も多いです。離婚したら旦那は実家に戻ることになるのでお金にも困らず楽しい生活が送れると思います
私の場合親は離婚してて母子家庭で育って母は今もフルタイムで働いているので助けは求められないです。
子供と離れたくない反面、旦那といた方がお金などの面でも幸せなのかなって思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰
![ティアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティアラ
お金があるから
幸せとは限りませんよ。
なんでも買ってくれる=わがまま
金銭感覚狂ったり
我慢ができない子になるとかありますよ🤲´-💧
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それはもう結果論でしかないので、お子さんが大人になった時にどう思うか…次第だと思います。
お金があって、色々させてもらって寂しい思いもしなかったからパパといてよかった!って思うかもしれないし、大変だったけどお母さんと一緒で幸せって思う子もいるでしょうし…
旦那が母子家庭で育ちましたが、嫌だったとか、寂しかったとか特になかったと言ってます。
ただ、自分が父親になった時に父親というものが分からないから家庭を持つのが怖かったとは言ってました💦
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
バランスじゃないですかね??
逆にそれだけ旦那さん側にお金があるなら養育費など貰えるだけもらう、なるべく祖母たちと会わせる😂など、できる限りの事するのも考えて良いと思います😇
![ハハ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハハ
私は
息子を愛する!!
一択ですね(^ ^)!!
旦那よりも私の方が息子を愛している!
誰にも負けないその気持ちがあれば
息子さんは自分を世界で一番愛してくれる人と一緒にいるのですから世界で一番幸せです!
なんかよくわからないけど、自分が息子と一緒にいたいからいる!ママリさんがそれが幸せなら息子くんとママリさん、1人は幸せになってるからいいじゃん!って思います。
自分が幸せな人には一緒にいる人を不幸にすることはできないと思いますから!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お金があれば確かに幸せな事もあるとは思いますが、お金で買えないものの方が個人的には大事かな?とは思います🤔
これも個人的な意見で申し訳ないですが、私なら自分が死ぬ時になるべく後悔しない方を選択します。
もちろん、子供のために冷静に考えないといけないところですか、感情的に考えてもいいと思います。
だって、自分の子供なんて本能的に一緒にいたいって思うのが普通だとも思います
自分勝手だとしても、私は家族に見届けながら死にたいと思っているので…笑
私は自分の母がシングルで貧乏でしたが、愛されて育ったと感じているので幸せだと思っています。
お金があっても、父のところにいて幸せだっただろうなんて思いません。
母親から愛情をしっかりもらったので、母親が大好きです✊🏻
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは、父親にひきとられました!
お金に困らないのはおおきいです、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これは正解はないと思います💦
うちは父子家庭で祖母が地主だったのでお金にはそんなに困ってなかったと思います。
祖母も好きでしたが、やっぱりお母さんと暮らしたかったなと私は思ってました😔
父親は育児する気がなく全部祖母に丸投げで、父親の顔を見るのは週1あるかな?くらいで毎晩遊び歩いてるような人だったので💧
貧乏でもお金持ちでも、子供との時間を多く持てる方が子供は幸せだと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3歳だと本人に聞くこともむずかしいですもんね💦
両親が不仲で結局しませんでしたが、もし離婚したらって話になった時、私と弟は母親についていくと言ってましたが、妹はお金が稼げる父親についていくと言ってました😂当時小1とかだったと思います😂
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
旦那さんはお子さんを大切にしてくれそうでしょうか。
ある人が、祖父母に子供を任せっきりで結局別の女性と再婚してしまったので可哀想で可哀想で。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お金だけではないと思いますが、ひもじい思いさせて親子の時間も取れず悲しませるとか、お金がないが故に色々我慢させるくらいならお金もゆとりもある方が育てた方がお子さんのためかなとは思います…
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
母子家庭かなと思います。
母の愛はやはり子供に必要です。お金では買えないです。
貧乏でもなんでも、母親からの愛情って、全ての子供にとって生きる糧ですからね。
コメント