
1人目が可愛い子供で2人目が可愛くない場合、同じように可愛がれるか不安。同じ経験の方の産後状況知りたい。価値観は変えられない。
ルッキズム的価値観の話なのでそれに不快感を覚える方はスルーしてください。
この質問でいう「可愛い」は「顔」の話です。
2人目妊活をそろそろ始めようかと夫と話しているのですが、1人目が可愛すぎて、2人目があまり可愛くなかった時に1人目と同じように可愛がれるか不安で、2人目を作るか悩んでいます。
もともと子供は2人ほしいと夫婦で話していました。
1人目のときから、全然可愛くなかったらどうしようと不安がありましたが、どんな顔でも自分の子は愛せるだろうと思って出産に挑みました。
すると、多分私たち夫婦から生まれる可能性の中では最高レベルの子が生まれてしまいました。(夫も同意見です)そして男の子。
これでもし2人目がお世辞にも可愛いとは言えず、更に女の子となった場合、自分がどんな子育てができるのか予想できず不安です。
そもそもこの価値観は稀だと思うのですが、同じようなケースで2人目を出産した方がいれば、産後の状況が知りたいです。顔関係なく自分の子供は可愛がれますか?
*時代にそぐわない価値観というのは自覚していますが、価値観は簡単に変えれるものではないですし、この価値観について人と議論するつもりはありません💦同じ価値観で2人以上出産された方のみ話を聞かせてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

ひな
そのような価値観が最初からあるなら産まない方が子供のためかなと思います。万が一顔も可愛くない、運動や、頭も悪いとなると上の子と比べてしまうんだろうなと思います。実際そのような親がいてますし、どんな子でも可愛いに決まってる♡と思えるようになってから妊活される方が良いと思います。我が家は上の子が可愛かったけど下の子産んだら自分似で上の子以上に可愛いです😍

ママリ
わかります!わかります!
私的に上の子は男の子で、すっごい可愛くて、どこに行っても何よりも先に「顔がいい」と褒められたし、現在も褒められます!!!(笑)
性格も仕草も全て可愛いけど、とにかく顔がいいです。(笑)
下の子ぶちゃいくならどうしようと思いましたし、実際に下の子は生まれてきたときぶちゃいくで、え…😂😂と思いました(笑)
下の子は女の子今は見慣れたのもあるし、だんだんかわいくなってきて、女の子らしい表情とか、すっごい可愛いです❣️❣️
一人目がすごい可愛かったので気にしましたが、どちらにせよすごい可愛いし愛おしいですよ❣️
-
ママリ
そして見慣れたからかな?顔も可愛く見えてます🤣💖
- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
全く同じです!!
うちの子もまだ9ヶ月なのでこれから顔が変わるとはいえ、今までどこに行っても「可愛い!」「イケメン!」「整ってる!」と褒められて、しかも必ず女の子って聞かれるくらい可愛い系です😂
そして男の子なのに○○ちゃんと呼ばれます(笑)
下の子女の子でぶちゃいくで生まれてきても、今はお顔可愛く見えてるんですね!
ずっとお世話してると愛着とかも出てきて可愛く見えてくるんですかね☺️🫶
それを聞けてすごい安心しました🥹ありがとうございます😭- 10月4日

はじめてのママリ🔰
自分の体験談ではなくて申し訳ありません。
私が産まれたときの写真、
それはそれはめちゃくちゃ不細工でした。笑
赤ちゃんっていう最高シールドを持ってしても全く可愛くなかったです😂
そして母の第一声が、なんと可愛くねぇ🤣
だったと本人が言ってました🥹(傷つきました笑)
でも愛情持って育ててくれましたよ!
私自身、子供を持つ前に母にこんなブサイクなのに可愛かったの?と聞いた事あります😭
しかも、父方の祖父に激似で、
母からしたら大嫌いな義理父にそっくりなぶっさいくな女の子だったわけです‥
でも母は、自分の子は特別。かわいいのよ。と言ってくれました。
私も息子が生まれてその意味がわかりました。
顔じゃないって事が。
とはいえ息子はすごくお顔が整っているので、我が子ながら羨ましいです。笑
しかし、私の顔はどんどん変わっていき、
小学校に上がる頃には二重になり、
産まれたときぶーちゃんでしたが自然と細くなり、
周りにいつも可愛い(顔のことです!笑)と言っていただきながら育ちました。
結婚式で幼少期のムービー流すの恥ずかしかったです😇
え!?整形!?って言われた事もあります😅
それもかなり傷つきましたがまぁ、そんだけ綺麗に成長できたという事にして納得しています。笑
自分の経験じゃなくてすみません。(ある意味自分の経験ですが)
きっと愛せると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ご自分の話を聞かせていただきありがとうございます😭
ぶちゃいくちゃんで生まれたんですね😂
大嫌いな義理父にそっくりな自分の子を見て、自分の子は特別。と言い切れるお母様素敵ですね💓
そして小学校に上がる頃に可愛らしく育ったなんて素敵です。
確かに私の友達でも、モデル並みに細くてスタイル良くて顔もめちゃくちゃ可愛いのに生まれた頃の顔が酷すぎる子が1人いたことを思い出しました😂(その子は笑い話にしてました🥹)
生まれた時に不細工だからといってずっとその顔とは限らないですもんね。
きっと愛せると言っていただき悩んでいた気持ちが少し晴れて自信を持てたような気がします。ありがとうございます😭- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ、励ましていただき元気になれました。
ありがとうございます!
そしてなんだか祖父に申し訳なくなったので、
祖父の名誉のために言っておきますが、決して祖父が不細工というわけではありません。
でも女の子の赤ちゃんが既に完成されたおじいちゃんの顔してたらびっくりだしぶちゃいくですよね😇
そんな感じです😂
子供を授かるのは奇跡、産むのも命懸け、育てるのは一生のことですので、愛し通せるかなと不安になる要素はたくさんあると思います。
お顔もその一つの要素と考えて良いのではないでしょうか。
それだけ真剣に子供を産み育てる事に向き合われているのかなと感じました。- 10月5日

ままり
私も産まれてきた子がブスだったらどうしようって心配でした。
同じく可愛い顔の子が産まれてきました。男の子だけど女の子と間違えられる感じの系統の顔です。
なので2人目本当に心配でした。
そして次男が産まれてきた時正直、顔可愛いと思えなかったんですよね…。最初のうちは可愛くないな…って思いながらお世話してました。でも成長するうちに可愛い顔になっていったので今では溺愛です!でも兄弟ってだいたい上より下の方が可愛かったりかっこよかったりしますよね😆だから上の子が可愛いなら下の子はそれ以上に可愛いかもですよ🤍
-
はじめてのママリ🔰
同じくうちの息子もどこに行っても女の子?と聞かれるし、男の子と伝えた後も「○○ちゃん」と呼ばれるほど可愛らしい系統の顔です。
そこまで1人目が可愛いとやっぱり2人目不安になりますよね。。
そして次男くん、生まれたときは可愛くなかったのに成長するうちに可愛くなっていったんですね!確かに、愛嬌なのかなんなのか?上より下の方が可愛く見えること多いかもしれません。上の子より可愛い下の子が生まれたら最高ですね🫶
実際はどうなるか分からないですが、可愛くなかったらどうしようと思いながら2人目を迎えるより、もっと可愛い子生まれたらどうしよう😍と思いながら2人目を迎えた方が絶対いいですよね。ありがとうございます😭- 10月4日

はじめてのママリ🔰
私も、人間顔じゃないとはいえとんでもないブサイクでも気に病まず愛情注げるものなのかなぁと疑問でした🤔
実際生まれてみて、割ととんでもない感じで生まれてきて笑 特に長女はヤバくて生まれた瞬間驚きましたが、数時間でジワジワ可愛くなりいつのまにか大好きになっていて自分でも驚きました。
だから大丈夫だと思います。それより性格のほうが問題です😅
ちなみに顔が整ってるとは言えなかった二人ですが、その後どんどん顔変わって良くなっていきました😳逆に劣化とかもきくし、結果どうであれ顔のことで喜ぶのはともかく落ち込む必要はないかなと思います。

はじめてのママリ🔰
過去質問にすみません。
知り合いの上の子(男の子)がめちゃくちゃ整っていて可愛いお顔。
下の子も男の子だったのですが、パパママ上の子みんなぱっちり二重なのに下の子だけなぜか片目一重で。
普通に愛情持って育ててはいるものの、やっぱり高頻度で「いつ二重になるのかな、早く二重にならないかな」とか「誰にも似てない」とか、容姿に関して嘆いています。
コメント