

こっちゃん
ボーナスもなしです。

まー
その他の食費や光熱費、赤ちゃんに使うお金、医療費、雑費、娯楽などで変わってくると思いますが、ボーナスなしということなので、ギリギリ貯金できるくらいだとおもいます。
-
まー
あと保険や学資保険なども。
- 4月23日
-
こっちゃん
そうですよね…
コメントありがとうございます📝- 4月24日

りん
ボーナスなしならあんまり貯金はできないもおもいます。
病院代とかもかかるし‥やっていけなくはないけど、私ならもう少し安いほうが安心です。
-
こっちゃん
そうですよね。
家賃相場が地元が高くて、ちょっと家賃さげると、バストイレ一緒などばかりで…
頭がいっぱいいっぱいです(-_-;)
もう少し安くて良いところは探してみます。- 4月24日

黒マメ
25万というのは手取りですか?額面ですか?
手取りでしたら額面32万位でうちは家のローンが8万弱なので同じ位でやりくりしてます。
うちはボーナスは年2回(0.5ヶ月)ありますが、お小遣い程度の金額なので車の税金と保険料、夫婦の生命保険年払いにあててます。
やはり貯蓄は厳しく月々2万の学資保険払うのが精一杯ですが(^◇^;)
来年から保育園入るので扶養の範囲でわたしが働けばその分は貯金できるかなと思ってます(*´꒳`*)
額面25万だと手取りは20万あるかないかだと思うので正直厳しいのでは…
子供にちょっとオモチャ買ってあげたり服買ったりしてあげたいのであれば、全て込み込みで5万円台位抑えた方がいいと思います。
-
こっちゃん
手取りです(-_-;)雨の日は仕事が休みになったりするんで最低25万です😭
多いときは29万とかですかね…
支払いは13〜14万はでます。
プラス食事代や洗剤やらなんやらで多くみて3万と考えてます😭
そのうち私も働く予定ではありますが、娘が食べ物にアレルギーが沢山あり保育園に預けられず…😢
みなさん25万もらってても住めるとこは5万くらいのところなんですね…😢- 4月24日
-
黒マメ
手取りならやりくり次第でなんとかなるのではないでしょうか(*´꒳`*)うちはなんとかなってます。
家のローンが8万、保険料(学資保険込)3万5千円電気代2万(オール電化)水道代が2ヶ月で4千円、携帯+インターネット2万でざっくり固定出費は15万7千円です。9万〜10万位残るのでそんなにカツカツしなくてもやれてます。月に2回位は外食も行きますし、毎月5千円から1万位は子供の服やおもちゃに使います(*´꒳`*)
車の保険料や税金などをボーナスで払ってるのでやれてるのかもしれませんが(^◇^;)
最低の時で25万との事ですし、多い月にちょっとでも貯金しといて車にかかるお金などに回せば大丈夫だと思います!
あとは旦那さんに渡す小遣い次第ですね(^◇^;)
うちは小遣い月8千円ですwwたばこ代込みです。
でもやっぱり余裕がないので冠婚葬祭など突然の出費の時は貯金を崩す覚悟が必要ですが(T ^ T)- 4月24日

おってい
うちは25万でボーナスありで65000円のところに住んでましたが、60000位のところにしといたら良かったなと思っていました。
ボーナスあっても思うほど日曜日から貯金出来なかったですよ(>_<。)
なのでもっと安いところを探すのがいいと思います(>_<。)
-
おってい
何故か「日曜日から」って入ってますがそれは無視してください笑( °_° )
- 4月24日
-
こっちゃん
そうですか(´・ω・`)
1LDKで安くて綺麗なところにするか、
2LDKで最低限のバストイレ別くらいにするかなんですよね…😢- 4月24日
コメント