※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が服を選ぶのに時間がかかり、母親が支配している気分になり落ち込んでいます。過保護になっているのではないかと心配しています。どう対応したら良いでしょうか?

小1の息子です。

割とおしゃれなのか、服装にこだわりがあって、私が買って来た服を嫌がります。

でも、息子と買い物に行って、自分で選ばせようとすると高い服ばっかり選んできます。しかも、季節感無視。
「これとこれどっちがいい?」「この中から選んでね」など聞き方も工夫しますが「この中だといいのない」と言われ、結局時間がなくなって、私が選んだ服を「もう、これね!」と買ったり、息子がイライラしてる私に気を遣って「もう、これでいいや‥」みたいになって買います。

なんか私が息子に言うこと聞かせてるみたいな気分になって落ち込みます。

今朝も週末買ったズボンの裾上げをまだしてなくて(息子が気に入って買ったもの)履いていこうとしたから止めたら「今日だけ!今日だけ!」とうるさいので、「わかった、じゃあママは先生に危なくないように見ててもらえるよう電話しておくね」と脅してしまいました。

結局、息子は「僕はママの言うことを全部聞いていればいいんだよね」と言って違うズボンを履いていったのですが、行ってきますも言わずに出て行ってしまいました。

出勤中の電車の中で涙が止まりません。
私は子供を支配していますか?
どう対応したら良いのでしょうか?
こんなことあるあるですか?

自分自身が、母親に過保護にされて、結構支配されて育ったなと感じているので、同じことをしているんじゃないかと心配です。

コメント

はじめてのママリ

うちは服買う時は息子と行って選ばせてますよ🤔💦
季節感無視ならじゃあ来年用にする?冬用買ってよなど言ってます。

裾上げするほど長いという事ですか?
少し長いぐらいなら全然気にせず履かせて行かせます😅

ママリ

いつか誰もが通る道なのかなと私は思いました。
我が家は即死しない面では放任ですので服にこだわりがある子は好きに選ばせてます。
西松屋、しまむらグループ、ユニクロとかなら連れてっても高くてもMAX3千円とかなので、死にはしません😂その分外食とかおやつ減らせばいいかなと気長にやってます。

というわけで、以下長いですが
ぱぱっと工夫できそうなこと…
・売り場だとすぐ切り上げられないので、ネットサイトを二人で見て買い物する
・サイズ、季節感が多少違っても買う(その季節になったら着てくれると思いますし無駄にはならないので)
・値段高くても本人が選んだ物を買う

時間かかるけど身に付けば助かる事…
・温度と服装の表を作って、テレビやスマホ、アレクサなんかを導入して天気予報の知り方を教えて、学んでもらう(snsとかで気温と服装出してくれてる人もいます)
・金銭感覚を知ってもらう
衣服の予算は毎月これくらいで、1枚○円台が好ましいこと、これ以上だと誕生日のおもちゃや週末のおやつ・外食・お出かけを減らして調整しなければいけないなど
・自分で適切な判断ができるようになるまではお世話している大人の意見や相談は嫌がらずに聞いてみて、そういう意見もあるんだなと知っていく事は大切なこと…など道徳面の指導。
反抗期もぼちぼちだし、質問者さんが泣くほど参っていらっしゃるので、担任やスクールカウンセラーなどと共有していろんなアプローチかけても良いかもしれません。

あとは例えば今の時期に厚手の冬物買って着ていくとして、半袖をランドセルに入れて連絡帳に一筆書いておけば安心かなと思います。
裾上げも、サイズ違い買ってもママが綺麗にしてくれると思われたら面倒です。折り曲げるだけとか、やっても雑な並縫いで良いかと思います☺️

まろん

毎日お疲れ様です。
自分で服装を選びたくなったお年頃なんですね😊

感覚過敏でなければ、「これは今着れないけど、買っても少し待てるかな?」とかは難しいですかね?

Amazonなどで服装を検索しながら、今の時期はこういう服装なんだねとお話してみるのもいいかなと思います🙂

裾上げはクルクル巻いても長いですかね?我が子はクルクル巻くことあります😂

ママリ

高い服に関してはそのために仕事頑張ろう!の気持ちだし、季節感無視のものはじゃあ来年用に買う?来年は気分じゃないって言っても着るって約束できるなら買ってあげるとか臨機応変は出来ると思います🤔
ズボンの裾上も今日裾上するから明日じゃダメかな?とかもダメですかね。っていうか、多少ダサくても折ったりして調整するのは?気をつけてね、の子供の注意だけで良かったと思います。

はじめてのママリ🔰

支配とは違うんじゃないかなと思いました
その家庭で服にかける予算ってそれぞれですし、欲しいものを何でも買うわけにもいかないですよね。
ズボンの件も危ないし止めるのは当たり前ですし…

うちは妥協するくらいなら買わない
予算は◯◯まで
サイズは◯◯で選んでね
を徹底させています

たまに予算以上の物を持ってきますがめったに買いません(私も気に入ったデザインなら買っちゃうこともあります)
季節感無視の物は却下です

何て言われようがこれが我が家のルール
どうしても欲しければ誕生日やお年玉で買いなさいで徹底してます😅

♡♡

上の子3人も自分で選びますよ😊
高い服を選んだら、よし!仕事頑張ろう💪と思うようにしてます笑
季節感ないものならば来年用にしようか😊と購入しますし、裾はまくれば履けるのでまくってはかせます!

お気に入りのお洋服、すぐに着たいのは子供も大人も同じなので、本人が望むならば着せてあげればよかったのかなとは思いました🤔
支配してるとは思いませんが、もう少し本人の意思も尊重してあげたらよいのかなと思います。
真夏に真冬の格好したら暑いし、裾が長いズボンをはいたら裾が汚れる、スレる!など着てみて初めてわかることもたくさんありますし、そこは学ばせてあげるのも大事ですし、そしたらママの言う通りだった..って思ってくれますし😁w

はじめてのママリ🔰

おしゃれ女子の母です。笑

おしゃれはTPOCあってこそだと教えています。
季節・気候・サイズ感…
私も服が好きなので、学校用と休日用に分けています。

娘の場合は、裾上げしていないのは、格好悪いから履かない。
の一択です。
息子さんがどういう視点・思考で服を選んでいるかを観察したら対応策が見えてくるかもですね☺️

ママリ

うちは年長女子です😊
娘が選んでます笑
お店がしまむら系列、西松屋、h&Мとかなので金額はそこまでだからも有るかもです😅
年齢なりの好みがありますよね😂
私が買っても着ないので着る服を選んで貰ってます😅
うちはその方がムダがないです😂
季節感無視はその季節になったら着れるよですかね😅
うちは本人に割と任せてます。園のルールでダメなものは伝えてあります。本人がお友達や先生に言われたら本人も考えたりしてます😂
絶対ダメなのとでないなら任せてます😊
失敗も学びです😂

ママリん

年少さんからオシャレ?こだわり強めボーイ(現在は小1)の母です😂

まずお買い物について。
嫌がって着ないのは一番勿体無い(お金はもちろん、お互いの心の消耗が勿体無い😭)ので、我が家は年少さんの時からあらかじめネットで色を選んだり、色んなデザインを見せて息子の反応を見てから、予算の説明もしつつ買ってます。

私は時間無いからこれ!みたいな選び方はしません。
納得できないものは買わない、安いという理由だけでは買わない、高くても気回せたり素材が良いから逆にコスパ良い、ということを実体験するのも学びの一つかなと思って、親子で買い物楽しんでます☺️
時間も手間もかかるので、かなり余裕持って買い物計画する必要がありますが💦

服選びは季節感おかしくてもそのまま行かせてます😂
注意しても言うこと聞かないし、朝からお互い疲れたくないので。自分で暑い、寒いを体感させてます。
寒い時は風邪引かれると困るので羽織ものをカバンに入れておくとかしますが、一度気候に合わない服装で痛い目にあうと、子供から相談してきたり、天気予報見て自分で考えたり対処してますよ💡

あと、子供のコーデを褒めます。
動きやすそうとか似合ってる、自分で考えられるのすごい、とか色の組み合わせが個性的で素敵!とか😂笑
修正したくてもそこはガマン…!笑 写真撮影とかじゃない限り何でも良いと開き直ります。
ただ、サイズ合ってなくて危ないものは話し合いして変えたりはしますが。普段から褒めてると、割とこう言う時は親の言うこと聞いてくれます。

そして、子供とのやりとりについて。
書かれているエピソードは別に支配ではないと思います☺️
例えば、子供に罪悪感を抱かせたり、親が不機嫌になることで子供をコントロールするのが支配かなぁと…。

小1ってもう親離れ子離れの時期に差し掛かってると思います。
我が子も同じように言うことありますよ〜😂その度に、あぁ、私のエゴ出しすぎた!と反省したり、今回は息子がムキになりすぎてる!と思ったり、色々親子で学び合ってます😂

ママリさんきっと色々と頑張っておられて疲れてらっしゃるから涙が出てきたのかな⁇と思いました😢
私は子供は親と対等と思ってるので、別に親が間違っても子供に素直に謝ったり相談したりすれば良いと思ってます。いつも正しい母でなくても良いというか…。親より、子供の懐の方が深いですしね😭
私は一緒に成長していけば良いんだ、と思ってから気が楽になりましたよ☺️💡

はじめてのママリ🔰


みなさま、たくさん回答いただきありがとうございます。
すみません、まだ気持ちの整理がついてないのですが‥
今の気持ちを書かせて頂きます。
みなさん、ちゃんと考えを持って子育てしていてすごいなと思いました。
私は自分のこと、仕事のことでいっぱいいっぱいで、なんだかその日の自分の気分で子育てしていたり、人に影響されてあっちこっちブレながら子育てしてるなって思いました。
服がどうこうより、まずそこだなと思いました。
そして、お金にも時間にも余裕がないのだと思います。


今、帰りの電車で、これから学童に迎えに行ってきます。
なるべく笑顔で迎えに行きたいと思います。

ありがとうございました。