婚費未払いで給与差し押さえ中。弁護士雇っても効果あるか不安。会社が変わった場合の対応も知りたい。
婚姻費用未払いによる給与差し押さえについてです。
弁護士をつけず調停、婚費請求していますが相手が出てこなかったため不成立、今は給与差し押さえようと動いています。
住所がわからなくなったためさすがに弁護士雇おうと思っていますが、弁護士がいれば差し押さえまでいけるでしょうか?
住所がわかっても会社が変わっていた、会社側が差し押さえに応じない、などあれば結局払って貰えないのでしょうか。
弁護士を雇って、払ってもらえなかったので方いらっしゃいますか?
- むむ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ
公正証書は作成してますか?
はじめてのママリ
家裁で手続きを書面をもらい市役所に提出すれば開示請求として住民票受け取れると思います。
-
むむ
住民票は取れたんですが、多分とること見越されてて住所変更してないみたいです😇
- 10月8日
むむ
調停証書をもらおうと思ったのですが出てこなかったので公正証書など効力のあるものは作成できませんでした。
調停が不成立になり、婚姻費用の請求で差し押さえをしようとしているのですがそれで相手が確実に住んでいる住所がわからないといけないらしく。
突き止めたところで、確実に請求できるのか?と思った次第です。