※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまじろう
ココロ・悩み

就学問題(発達に問題あり)娘は現在年中です。診断名は、軽度知的障害+…

就学問題(発達に問題あり)

娘は現在年中です。診断名は、軽度知的障害+自閉症+言語障害(単語も話せない、喃語や不明瞭な言葉ジェスチャーが多い)状態です。

私の地域は、まず特別支援学校は中度以上じゃないと入れない地域です…。
そして、地域の学校は、住んでる住所により学校が1校のみ決められていて、引っ越しをする以外別の学校には行けないと言われました。
その決められた学校の見学も先月行ってきたのですが、環境が正直あまり良くなく…教室の数も先生の数も全く足りていない…そんな印象でした。
その学校は生徒数が市内で児童数2位学校で、かなりの多めに感じました。
支援員さんもいないですし、ボランティアの人もほぼいないとのことです。
なので、本当に先生一人で支援級の生徒達をみるという感じです。
教室も足りていないので、1つの教室にパーテーションのみで仕切られており、かなりうるさくまったく集中できる環境ではないし、視覚的な配慮も何もないそんな環境でした。
なので、ここに通わすのは娘にはかなり難しそうだなと思いました。
みなさんの地域はどのような感じですか?
色んな地域の就学についてのお話聞きたいです。
宜しくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

今調べたら特別支援学校は市内に4つありました
中度以上とかあるのかは分かりません
息子の小学校は1学年につき、2クラス支援級があります(どう違うのかわかりませんが、息子の学年はA組4人、B組1人です)
隣のママ友の小学校は支援級が全くないので、息子の小学校へ来てる子もいるみたいです
普通級でも学区変更は可能です

うちの市や小学校は手厚いのかな?と感じました

あみさ

うちの小学校は6クラスに分けられおり、各クラス5.6人ずつの生徒で担任と担当の支援員さんの配置があります!

市内で理由が明確なら小学校は学区外でも入学できますが、兄弟いる場合は入学先を合わせなくてはいけないですね🤔
なので支援級希望してる保護者は何校か見ているみたいです🙌
市内であっても小学校によっても支援級のシステムの出来上がり具合が違うらしいので💦

うちの子はADHDで聴覚過敏が少しあり、学校行事の音楽鑑賞などはイヤーマフ借りたりで参加してます😅
授業の様子をたまに見に行くと5.6人のクラスではありますが他学年の子は交流級でいなかったりで人数的には3.4人の少人数での勉強時間になってる事が多い印象でした💡

お話聞く限りその環境ではうちの息子も厳しいと思ってしまいました😓

みまま

うちの娘は、 4歳 年少です。  
軽度〜中度知的障害と自閉症です。言葉は、単語は、少し話せますが、まだ不明瞭なことが多く、会話はまだできません。

教育委員会の、方からお話を聞く機会があり、
うちの地域は基本は園地域の小学校ですが、 隣の小学校近くの学童に通う。また、例えば祖父母が隣の小学校の近くに住んでいるので、そこに帰らす場合、祖父母の家近くの小学校に通わすならアリと言われました。
その他に公立の支援学校、私立の支援学校があります。   

確かに、公立はかなり重度じゃないと入学できないと聞きましたが、私立の支援学校があるので、そちらは受験して受かれば通学可能とは言われました。

うちは、まだ年少なので見学行けてませんが、その小学校一択は難しいですね。
市で、支援クラスが良い小学校ってないんですか?
地域ではなく、同じ市でインクルーシブ教育が盛んな小学校があったりはします。

一応、他の小学校見学だけならさせてもらったりしてみてはいかがですが。絶対にそこの小学校ってことはないと思うんです。何かしら他に通える理由あると思いますので、ちょっと他も見てみてもよいのかなと思います。

お話によるとうちの地域は、支援クラスもサポートの先生いますし、通常クラスにもサポートの先生はいると聞きましたよ。
もっと支援してほしい旨、教育委員会にお話してよいと思います。