![ぎんなんちゃん🐣🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2月にも保育園申請しないとだめだと思います!その申請が落ちたら落ちた書類を会社に送れば手続きしてくれると思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2月の入所申請をして保留通知を貰ったら、それを職場に提出することで令和6年度内は延長出来るはずです🤔
それとは別で令和7年度の入所申し込み(4月からの入園)をするという流れになります₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
-
ぎんなんちゃん🐣🔰
詳しくありがとうございます😭
と言うことは私は延長対象外でした…🥲- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2025年2月の申請は済んでいますか?
そこで不承諾通知がないと延長されず、2月3月の育休手当が出ません💦
2月の不承諾通知がもらえるか役所に聞いて、申請が必要なら再度今年度の2月で申請が必要です💦
-
ぎんなんちゃん🐣🔰
詳しくありがとうございます😭
会社の保育園が2月入園オッケーなので…延長出来ないってことですね🥲- 10月3日
ぎんなんちゃん🐣🔰
そおなんですね😣😣💦
ありがとうございます😭会社の保育園が2月からオッケーなので…延長出来ないってことですね🥲
はじめてのママリ
会社にも保育園があるなら難しそうですね🥲🥲
2月に入園できるところがあるなら延長はできないですね🥲
ぎんなんちゃん🐣🔰
ですよね😭😭😭💦ありがとうございます😭