![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中つわりが続き、3歳まで自宅保育する約束をしたが、旦那の転職後にお金が足りず、悩んでいる。どう思いますか?
皆さんならどうしますか。
妊娠中つわりが産むまで続きましたが、ギリギリまで働き、その分3歳まで自宅保育にしたいと旦那と約束しました。
俺頑張るからと約束しました。
最初旦那は普通の会社員でしたが、お金をしっかり稼ぐため個人事業主の軽貨物ドライバーに転職しました。
相談された時は、軌道に乗るまで大変だと思うし、うまく行かない可能性だってあるんだよ?わかってるの?といろんなケースを話しました。
でもやってみたい仕事でもあるというので、社保から国保になるしお金関係がちょっと高くなってしまう部分もあるけど、その仕事を頑張ってと言いました。
本当にたくさん話し合って旦那は転職したんです。
私は絶対に自宅保育したい、3歳からがっつり働くからと約束していたのに。
そして今。
結局お金が足りなくて、旦那は毎日凹んでイラついてをしています。
皆さんはどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
はじめてのママリさんとお子さんを支えるために転職して頑張ろうとしたのに、うまくいかなくて自分に凹んでイラついてるのかなぁと勝手ながら思いました。だから旦那さんが相談した時に、うまくいかない可能性もあるよ?と言われたのはプライドが傷ついたというか、ショックだったんじゃないかなぁと🥲
はじめてのママリ🔰
俺もうまく行かないかもしれないってわかってる、でも頑張りたいって言ったんです😣
はじめてのままり
だからこそ、1番近くのはじめてのママリさんには、きっと大丈夫って信じて言ってほしかったんやとおもいます🥲うちも同じような状況やった事あるので、勝手な想像ですが🥲