![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで子育てに悩み。旦那が疲れたとき、夕食や子供のお世話に協力してほしいが、稼ぎの話になる。どう対応すべきか。
共働きです
私は仕事ですが旦那が休みなので今日一日子供を見てもらいました。
久々に1人で一日みたら旦那も疲れたらしく、
茶碗洗いや洗濯物もやってもらいましたが18時頃私が帰るなり「子供の夜ご飯やって」と言われました。
しかも帰宅タイミングで夕寝していたので、いつも20時に寝るルーティンを組んでいた私としては「ここで起こしてご飯食べさせて、風呂入れたとしてもこの時間に夕寝させたから20時に寝てくれないじゃん!」とイラついてしまいました。
そのうえ夜は旦那も1人でリフレッシュしたいと言い出すし…私いつも朝から晩まで1人で面倒見てるんだけどと怒っても、旦那からしたら俺と同じくらい稼いでから言って。としか言いません。
何言っても稼ぎのことで言われます。
みなさんならこう言う場合快くご飯とか食べさせたりお風呂や寝かしつけしますか?
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
稼ぎのこと言われたら私稼ぎに出るから夜絶対見ててね保育園のお迎えも朝の送迎もしてねって絶対言っちゃいます😭
快くは絶対無理です!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
稼ぎのこと言うなら、共働きしなくてもいいくらいの余裕ある収入をお願いしたいんだけど?😊こっちだって働きながら子育てやってんだわ!って言い返しちゃうかもです〜😂😂
![まつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつ
そういうのは、自分の金だけで妻と子どもをゆとりを持って養える奴が言うセリフだ!!と言っちゃいますね笑
![あじさい💠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あじさい💠
じゃあ私の働きに見合った額貰えますかね⁈安く見積もっても家事代行が3000円/時間として、ベビーシッターが2000円/時間。朝2時間夕方3時間✖️30日、750000円。これだけ支払った後であなたの給与がまだ残ってるならあなたの稼ぎの方が多いと言えますね!!
くらいは言ってやりたいですね😇
そこは、疲れた〜!いつもこんなに大変な事やってるのかって身に染みたよー!の場面やろがい💢日頃の感謝の言葉も無いのでは動きたくなんかないですね😩
どっと疲れますね💦お疲れ様です💦💦
-
はじめてのママリ
自分が一番頑張ってる!みたいな言い方しないで。俺の方が仕事の拘束時間長いし。と言われました😭
- 10月3日
-
あじさい💠
論点ずらしてきてますね🤣稼ぎの話では負けることに気付いたようですね。
- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
拘束時間が長いって
その働ける時間を作っているのはママリさんですよね?😳
ママリさんがお子さんを見てくれてるから
あなたは働けるんですよ??
と言ってやりたいですね😡
うちの夫は私の4倍くらい稼いできてくれますが
家事育児は家にいればしてくれるし
休日に私が仕事でも絶対見てくれて
文句は何も言わないです
収入の事ももちろん言わないです😳!
なのでそんな非協力的な発言を
家庭をいつも支えてくれている
ママリさんに言うなんて驚きです😳!!
はじめてのママリ
一応共働きなんです…時短ですが、フルタイムにしても旦那の収入ほどはもらえません泣