※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

公園で子供たちが意地悪をしてくる状況で、親の対応に不安を感じています。他の方はどうしているのか気になります。

みなさん降園後の公園遊んでる時どのような感じですか?

下の子がまだ歩き立てで練習がてらに歩かせながら公園で遊んでます。
そうすると上の子の同級生たちが来てくれるのですが2人ほど意地悪くしてくる子がいて葉っぱ?細い葉っぱのついた木の先っちょ?みたいなのを持ってきて目や口に入れようとしてきて私が優しく注意しても笑って辞めないんです。
怖いので抱っこしたのですが内心イライラしました。
親はいつも携帯いじっているか話してるかもしくは見て見ぬ振りです。

そして上の子も今日その子に頭に石投げられたそうでたまたま下の子が転んでしまったタイミングだったので見れなくて…
上の子が半泣きで言いにきたので帰ってきました。

真ん中の子もその子の弟に蹴られたりしています。
それ見ても親は笑って見ているだけなのですが…

もう1人の子は一応親が怒る時も稀にありますが今日は石を投げたり葉っぱを目につけようとしたので注意していたら親が来てダメ!と子供に怒って私には笑ってました。
意味がわかりません、笑えませんでした。

こんなもんですかね…?みなさんどうしてますか?気にしすぎですか?

コメント

⭐︎

いや、全然気にしすぎじゃないです💦
ほんと笑えないし絶対ダメです。
言い方悪くて申し訳ないですがその親ヤバい感じですね。
イタズラやじゃれ合いに見えてるんですかね。
私、そんな子達来たら、こっちはいいから向こうで遊んできなーとか言っちゃいそうです。

  • ままり

    ままり

    やばいですよね😅
    よかった…なんか私おかしいの?って思うぐらい皆さん近くで子供見てないし今日も大きな木の枝持って追っかけ回してても言わないんです。
    怖すぎて。
    2人要注意人物でその親も全然余裕なんですよね!
    怖すぎます。

    • 10月3日