
コメント

ママリ
6ヶ月になる頃から始めました!
娘はお座りできるようになったの9ヶ月過ぎてからでしたが普通にあげていました😂
ブレンダー、裏ごし器、計量カップや測りなどですかね?🤔
すり鉢はなくても潰せるし必要だと思ってから用意しても遅くない気がします!
離乳食中期頃からはブンブンチョッパー大活躍です✨

はじめてのママリ🔰
2人兄弟の母です!✋
ひとり座りできる前に始めました!
絶対必要かは分かりませんが
あって便利だったのは
1週間分保存しておくフリージングトレーと
ペーストにする時のブレンダー(月齢上がってもポタージュとか作れますし😽)
-
はじめてのママリ🔰
お座りするの待ってたら離乳食始めるの遅くなりそうですよね💦
まだ何も揃えてないので明日買いに行きます☺️
回答ありがとうございます🤍- 10月3日

はじめてのママリ🔰
5ヶ月後半で始めました!
1人でお座りできるようになってからは遅いように思います。
裏ごし器だけで十分ですよ!
あとは小分けに冷凍できるもの、解凍するときにラップが必要なので、毎回は面倒だし勿体無いからシリコンラップがあると便利です!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそんなすぐに1人でお座りできないですよね💦
裏ごし器だけで作れるんですね😳
100均で揃えれる物は揃えようと思ってます☺️
回答ありがとうございます🤍- 10月3日
はじめてのママリ🔰
やっぱり5ヶ月、6ヶ月でお座り厳しいですよね💦
離乳食、何段階もあって大変そうですが頑張ります😭
回答ありがとうございます🤍