![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友が連日訪問して疲れています。同じ経験をした人いますか?距離感が難しい状況です。
これからの付き合い方に悩んでます。
幼稚園が同じクラスで徒歩2分くらいの距離にすんでいるお友達がいます。
子供同士が仲がよく公園で遊んだり、家を行き来したり土日にするようになりました。
ママさんとは子供ありきのママ友の関係で、
保育園では会ったら話す日もあれば挨拶だけの日もあったりいい距離感だったのですが、
平日の夕方4日連続でアポ無し訪問されて
1歳、4歳ワンオペなので、夕方バタバタする時間に滞在時間5分から1時間とまちまちではありますが、疲れてしまいました。
子供は喜んでいるので、私が我慢すればいいのですが…
同じような経験されたかたいますか?
近所で保育園も同じなので送迎時もほぼ毎日顔をあわせますが、ママ同士だけの時はやはり距離感があり仲がいいわけではないです。
子育てサークルに誘ってくれたり嫌われてはないと思いますが、なんとなく距離を感じます…
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![しはるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しはるん
連絡先は交換されてるんでしょうか?
連絡先知っているのにいきなりインターホン鳴らして来られるって…いくら近所でも私的にはちょっと衝撃です💦😳
近所で何かあったとか携帯なくて困ったとかでもなく、子ども達遊ばせよ〜って感じなんですよね?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
連絡先知ってるなら事前に伝えたほうかいいと思います。
うちは下の子達もいてお昼寝したりしてることもあるし、スケジュールが毎日ずれ込んだりするので
できれば事前に連絡して確認してくれると助かります!
って。
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
それは嫌ですね(・_・;
せめて一言ラインほしいですよね💧
連続は私も疲れちゃいます😭
はじめてのママリ🔰
LINE交換してます。
お土産渡されたりもありますが、最近続いたのは運動会前だからかけっこしようって感じです🫠