※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆめろ
子育て・グッズ

娘が長時間起きていて心配ですが、成長の一環で大丈夫ですか?

生後7ヶ月になる娘を育ててるんですが
寝ている時間のことで、
夜は9時に寝かせて朝6時半頃起きます。
ミルクを飲んで朝寝を3時間ほどしてから
離乳食をたべて1~2時間ほどは起きていて
昼寝を2時間〜3時間します。
その後1~2時間起きてまた30分〜1時間寝ます。
私の子はズリバイも少しずつできるようになって
遊べる範囲も増えて起きてる時間が長くても
いいのにな、と心配になります(><)
大丈夫なのでしょうか?

コメント

❁wnmm❁

うちの娘も同じような感じですよ( ˆ࿀ˆ )
朝は7時半頃に起きて9時から保育園に行くので、なんだかんだドタバタしてるから1時間程しか寝ませんが、昼寝も夕寝も同じくらいしますよー☘
逆に、動くようになったことで体力使ってるから疲れて眠たくなるのかな~と思ってます😅

deleted user

周りにそんな子たくさんいますよヽ(*'▽'*)ノ
うちの子は寝ない子なのですが。むしろ羨ましいです!
午前午後に30分ずつとか、お昼ごはん時に1.2時間寝ただけとかよくあるので…ちょっとは寝てくれよーって言ってます🙄