![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お辛いですね…
うちは、ディズニーの動く絵本プロジェクターを購入し、息子と一緒に真っ暗な布団の上で観るようになってから、自分から「ママもう寝る時間だよ」と言うようになりました。
少し値ははりますが、参考までに🙇♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは癖になってるのでどこかで意を決してやめないといけないですね😢
うちも体力ありすぎる子だったので湯船で滅茶苦茶遊ばせたり、遅くなってもテレビよりマシだとおもって帰り道に公園で1時間位全力で遊ばせたり、17:30からのスイミングスクールに週3通ってます😭保育園終わったらその足でむかってます😭
-
ママリ
上の方と同じく、うちもディズニーのプロジェクターかいました!
2個しか見れないんだって〜って嘘ついて、2個で切ってます😂- 10月3日
![あきら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきら
夜の0時に起きて1時まで観ているという事でしょうか?
それとも寝る時間が0から1時という事でしょうか?
旦那さんのご両親に旦那さんから事情を話して頂き、しばらくは泣くと思いますが辞めた方がいいと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義両親にワケを説明し、泣いても喚いても取り上げた方が良さそうです。早いうちに…
色んな理由があるでしょうが、何でその時間に見るようになったのか💧
その時間帯に見る習慣は、小学生でも良くないと思います💧
蕁麻疹も早く治りますように🙏
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
泣いても喚いても21時にはYouTube消して真っ暗な部屋で寝かせる、を貫くしかないです💦
同居って居候ではありません。ママリ🔰さんの家でもあるのですから、遠慮することないですよ。
コメント